HOME > ■心温まる人たち

浜より

  • 浜より
 松島特有野風景に感動。島ならではの日本タンポポ。やぶ椿のトンネル。異色を感じたようです。要所要所でスケッチブックを取り出してスケッチ。本当に好きなんですね。スケッチが。私の方が刺激?ここもですスケッチ。
2008.05.10:山オヤジ:コメント(0):[■心温まる人たち]

松島浦戸へ

  • 松島浦戸へ
 スケッチクラブ有志(13名)で松島湾浦戸諸島トレッキングに行ってきました。山を離れての大海原のなんと広い光景が。
2008.05.10:山オヤジ:コメント(0):[■心温まる人たち]

仲間になった

  • 仲間になった
 「月山山オヤジ」が某新聞の連載記事(5回シリーズ)になりました。ブログがきっかけのようです。
1.自然淘汰、静寂のブナ林、光を求め、風雪と戦い 2.創造膨らむ豊かな時、ブナ林、花畑、誘う絵心
3.戦争で失った時思い、生徒率いて元服登山 4.「コメツガ」氷河期を耐え、植物守るぬくもり感じ
5.山仲間が一番の宝物、ブログで発信、また一人。
 0記者はすっかり山仲間になっていました。標高1400mの所にあるコメツガ観察に同行した時も、すっかり自然に溶け込んで、るんるん気分。仲間だから書ける筋の通った記事はとても魅力的でした。自然と人が描き出されていたと思います。山形に来て5年、山形の人も自然も良かったとなるように。。ありがとう。忘れません。(右端が記者)
2008.05.06:山オヤジ:コメント(0):[■心温まる人たち]

悠然として

  • 悠然として
 雪害があってもこの地を選んだコメツガです。
2008.04.18:山オヤジ:コメント(0):[■心温まる人たち]

友人と

  • 友人と
 Hotoとスケッチと違いありますかね。所詮素人なので、そんな区別も何もありませんか?
2008.03.06:山オヤジ:コメント(0):[■心温まる人たち]