HOME > ■心温まる人たち

アケビ

  • アケビ
 水もしたたるような緑は、なんと新鮮な事か。目覚めます。思わず吸い込まれそうになります。真夏なのに。五丁と刻まれた丁石を見て距離を確認します。
2008.08.01:山オヤジ:コメント(0):[■心温まる人たち]

イケマの実

  • イケマの実
 この辺りもうイケマが実を付けていました。そのつどカメラを。
2008.08.01:山オヤジ:コメント(0):[■心温まる人たち]

ホトトギス

  • ホトトギス
 弓張公園を横断して街道に入ります。すでに種を付けたタマガワホトトギスの群生です。皆さん植物が好きでそれぞれに写真を撮っていました。皆さん健脚です。
2008.08.01:山オヤジ:コメント(0):[■心温まる人たち]

オクトラノオ

  • オクトラノオ
 今日の行程至る所にオカトラノオがありました。ミズナラ、ブナ、キハダなどの林は涼を与えてくれました。遅いワラビなど採りながら会話ははずみます。
2008.08.01:山オヤジ:コメント(0):[■心温まる人たち]

一里塚

  • 一里塚
 一里塚と言われている四ツ谷山の神。志津まで約1里の所です。出羽三山そのものが原子山岳信仰の思想の中にあって、ここ四ツ谷にも山の神が祀られ、800年も続いた四ツ谷地区の石仏14基を一ヶ所に集めてあります。3人の旅人も又一礼、明日の月山登山の無事を祈ります。
2008.08.01:山オヤジ:コメント(0):[■心温まる人たち]