HOME > ■ブナの森の四季

タチアザミ

  • タチアザミ
 嵐にもまれたタチアザミです。
2006.10.10:山オヤジ:コメント(0):[■ブナの森の四季]

下山

  • 下山
 八幡神11時30分~1時30分下山。有屋口に戻ります。下って驚き。考えられないほどの急傾斜でした。ベテランのメンバーの反省です。「小朝日より大変」と。約2時間大沢に着きました。ことのほかだらだらの林道が長く感じました。3時30分過ぎ予定どうりは驚きです。途中、タカ丿セ沢の吊り橋を確認し無事終わりました。帰路、グリーンバレー温泉で汗を流し帰宅しました。
2006.09.11:山オヤジ:コメント(0):[■ブナの森の四季]

最終 蟻腰坂入口

  • 最終 蟻腰坂入口
 途中昼食をとりましたが、今日の最終蟻腰坂入口に着きました。ホテル駐車場8:30~2:30約5時間のんびりとした余裕のあるコース取りと時間でした。皆さんお疲れさまでした。
2006.08.30:山オヤジ:コメント(0):[■ブナの森の四季]

旧湯殿山道路

  • 旧湯殿山道路
 湯殿山神社までの旧道を登り旧六十里街道の交差点にでます。
2006.08.30:山オヤジ:コメント(0):[■ブナの森の四季]

落雷事故から

  • 落雷事故から
 落雷にあったのは5月でしたから、丸2ヶ月休ませていただきましたが、www green-house co.jpに変えました。私のストレスもたまりましたが、お知らせしたい自然情報も沢山たまりました。これから追いつきます。よろしく。
2005.08.20:山オヤジ:コメント(0):[■ブナの森の四季]