HOME > ■ブナの森の四季

潜り滝

  • 潜り滝
 大昔地殻変動によって、巨岩奇跡をつくりあげ、正面の岩石に穴が開きそこを流れて滝になっていてとても不思議な光景です。今は秋渇水期で水量もすくないのですが、春先など岩穴狭しと流れ見事だそうです。
2007.10.15:山オヤジ:コメント(0):[■ブナの森の四季]

マユミ紅葉

  • マユミ紅葉
 今を盛りとマユミの実が深紅です。
2007.10.01:山オヤジ:コメント(0):[■ブナの森の四季]

まだチングルマが

  • まだチングルマが
 8/2月山に行ってきました。何時も思う月山の多雪高山帯の植生です。チングルマがまだまだ観察出来るのです。
2007.08.04:山オヤジ:コメント(0):[■ブナの森の四季]

ブナの森でのモリアオガエル

  • ブナの森でのモリアオガエル
 ブナの森ではやっとモリアオガエルの卵塊からオタマガ水たまりに落ちる時期です。勿論クロサンショウウオやイモリもいます。水たまりを狙っていたのが、アカショウビンだったわけです。まわりのブナの2次林やキハダなども伸び、森の回復が進んでいるような気がしています。だと良いですが。
2007.07.02:山オヤジ:コメント(0):[■ブナの森の四季]

平のブナ 2

  • 平のブナ 2
 立派なブナです。平らなので歩きやすいし、志津方面へのなだらかな下りです。
2007.04.02:山オヤジ:コメント(0):[■ブナの森の四季]