HOME
> ■ブナの森の四季
月山道
前方すぐ県立博物園管理者道入口です。山形気象観測所での予報はここ月山山麓は報道になりません。
最上地方の新庄肘折温泉がエリアでは多雪になっていますが、実の所当地西川町志津温泉地区が最高積雪かも知れません。勿論月山1300m以上の亜高山帯(東斜面)30~40mの積雪ですから。
2008.01.20:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■ブナの森の四季
]
木々は雪の中
低木は大半雪に中に眠ります。最初の様子が観察出来ます。ブナが雪に引かれる様子です。
2007.11.26:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■ブナの森の四季
]
仁王様 吽像
顔のほりも鋭く圧倒されそうです。山門座するものですが、保存を考えて本堂に安置したそうです。
2007.10.30:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■ブナの森の四季
]
仁王様 吽像
顔のほりも鋭く圧倒されそうです。山門座するものですが、保存を考えて本堂に安置したそうです。
2007.10.30:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■ブナの森の四季
]
仁王様
4年前帰ってきたばかりの仁王様です。と言いますのは、明治の初め排仏毀釈のため、流出し結果的には仙台市のホテルから寄進されてきましら。作は不明との事ですが、秀作です。間もなく文化財指定とか。
阿吽の像です。これは阿像です。
2007.10.30:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■ブナの森の四季
]
<<次のページへ
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!