フルッティア|フルーツと手作りスイーツのお店

夢大地かもとの黄色くかわいらしいメロン、、熊本県産の《キンショウメロン》です。
...もっと詳しく
4月中旬〜6月上旬が旬の熊本県産《VSすいか》VSとは「ビタ・ソイル」の頭文字で、VS農法による健康的な強い土を意味します。
...もっと詳しく
夏みかんの中でも豊かな芳香と美味しさ群を抜いている日向夏(ひゅうがなつ)。
南国宮崎県の太陽をいっぱい浴びて、
ミネラルとビタミンを豊富に含んだ柑橘類です。
...もっと詳しく
マンゴーの中で、たまたま実が大きくならなかったものがこの【ミニマンゴー】です。
...もっと詳しく

マンゴーはインド原産ウルシ科の果物です。

世界には1,000種を超えるマンゴーたちが実ります。

日本の店頭では、ペリカンマンゴー(フィリピン)や

アップルマンゴー(メキシコ、台湾、オーストラリア)などがお馴染みです。


...もっと詳しく

「国産完熟マンゴー」一度食べたら忘れられないおいしさです!

甘みと酸味が調和した輸入マンゴーに対して

国産完熟マンゴーは後味の良いまろやかな甘さと包み込まれるような甘い芳香が特徴です。

 

宮崎の太陽と土が育んだ国産マンゴーは、口の中で果肉がとろけていくのと同時に甘い芳香が広がります。

日本人のきめ細やかな栽培の技術が現れているような気がします。
 

 

甘い香りと滴る果汁♪

カットした瞬間に甘い香りに包まれます。

国産マンゴー特有のあふれ出す果汁となめらかな果肉

幸せな気持ちに包まれます♪

 


まっ赤な”アップルマンゴー”

斑なくまっ赤に色付いたマンゴーは作り手の技術の高さを証明しています。

 

山形の高校生が完熟マンゴ−を作っているのを見せて頂いたことがあります。

そのとき先生から「どうしたら斑なくまっ赤なマンゴーに育つのでしょうか?」と聞かれました。

私には答えることができませんでしたが、私たちが手にしているまっ赤なマンゴーは

作り手の懸命な努力の結果なのだと改めて感じました。

 

購入ページにもどる

ハワイで産まれた食べきりサイズ(1玉430〜630g)のパパイアをサンライズ・ソロといいます。
...もっと詳しく
星形のかわいらしい果物・・宮崎県産《スターフルーツ》は、
ご家族のデザートはもちろん、ギフト等でよろこんでいただいております。
...もっと詳しく

今シーズンは、大玉が少ないということです。

鮮やかなオレンジ色は、見るだけでも元気をもらえる気がします。

宮崎県産《たまたま》金柑の王様:フルッティア|フルーツギフト・内祝いや快気祝い・お歳暮など贈り物は「fruttier.com」で。

樹の上で完熟させた生食用の金柑は、
丸ごとガブリとお召し上がり下さい。

甘くフルティーな果汁がジュワーと広がり、
かすかな酸味がさわやかな後味を残してくれます♪

 

柑橘類の皮にはビタミンCがたくさん含まれます。

皮ごと食べられるきんかんは、ビタミンCを
たくさん摂ることができます。
風邪の予防にもいいですね。

また、きんかんは古くから咳止めやのどの痛みを抑えるのにも
用いられてきました。

きんかんは風の流行する今の季節にぴったりの果物です。

 

従来のきんかんは実が多く、皮はほのかな苦みと甘みがあって
美味しいとされてきました。
甘露煮やジャムとして食べるのが定番です。

完熟のきんかんは皮が厚くなり、苦みは全くなく、
甘さがひきたつようになりました。
そこで、生のまま丸ごとガブリ!

きんかんの不思議です。

 

購入ページにもどる

一口サイズで皮ごとまるかじり!
金柑の中でも最高に糖度の高い金柑(きんかん)
それが《たまたまExcellent/エクセレント》です。


昔は「完熟金柑まるかじり」という名前でしたが、
2010年より「たまたま」と名称変更され
その中でも厳選された《たまたまExcellent/エクセレント》
宮崎県産金柑の最高峰となりました。

「たまたま」の基準は、
糖度が【16度以上】、大きさが【大玉の厳選品】
と指定されておりますが、

中でも《たまたまExcellent/エクセレント》
糖度が【18度以上】、大きさが【2L以上】
と金柑の中でも厳選された逸品なのです!

皮ごと丸かじりできる
めずらしい果実をぜひご賞味ください。

...もっと詳しく