フルッティア|フルーツと手作りスイーツのお店
種なし柿の元祖といえば・・・・山形県の「庄内柿」が有名です! 渋(しぶ=タンニン)が強い柿なのですが、 昔ながらの製法でじっくりと渋抜きされた「庄内柿」は
果汁したたる《庄内柿》 渋柿のためアルコールなどで渋抜きしてから出荷され、 まろやかな甘さをお楽しみ頂けます。
「果物の女王」と呼ばれる西洋梨の最高峰「ラ・フランス」は その名前の通り、元々はフランス生まれの洋梨。 なめらかな食感が人気となって【ラ・フランス】は 西洋梨ブームの火付け役になりました。
食べ頃を迎えたラ・フランスは果汁たっぷり、緻密な果肉に変身します。
3個ずつ入ってお手頃な価格です。 ※ラ・フランスは食べ頃の目安を添えてお届け致します。
|
|
黄色いさくらんぼ月山錦の兄弟品種、中国から一緒に来日しました。
果実の大きさ、形、軸の長さがほとんど同じで、黄色と赤の色違いです。 山形県産《寿錦》いわいにしき ※期間/7月上旬頃発送 ※500gパック×2 ...もっと詳しく |
|
|
山形県産『紅さやか(べにさやか)』は、6月上旬の早い季節に味わうことが出来る甘くて果汁のおおい「山形のさくらんぼの一種」です。
...もっと詳しく |
大粒で果肉が非常に硬く、甘くて果汁も豊富です。
7月のさくらんぼとしては、紅秀峰の方が増えていますが、
存在感のある、一シーズンに一度は食べたい味です。
山形県産《大将錦》7月のさくらんぼの大将
※期間/7月上旬頃発送
※500gパック×2
...もっと詳しく