フルッティア|フルーツと手作りスイーツのお店

日本を代表するドライフルーツと言えば、、、

そう!ほし柿(ほしがき)。

干し柿の産地としても名高い蔵王の麓山形県上山市(かみのやまし)の「元祖紅柿」です。


...もっと詳しく

伝統の自然製法で作られた上山産紅干し柿
干し柿の最高級品です!

上山に生まれた歌人斉藤茂吉が愛した蔵王。

その蔵王からの吹きおろしの寒風で自然乾燥して作られました。

干し柿は上山伝統の自然食品です。

紅柿で作った「干し柿」はひと味違います!

紅柿は上山市内でも極く限られた地域にしか実らない柿です。

小振りながら赤々と輝く紅柿の内側には、しっかりした組織細胞に
養分がぎっしり詰まっています。

干し柿にするとそのおいしさがますます生きてきます。

蔵王からの吹きおろしの風と紅柿がで出会って、
他にはない最高級の干し柿ができるのです♪
 

「白粉」のふき加減が絶妙です!

まるで粉雪のような・・・天然の甘さ「白粉」のふき加減が絶妙です!

干し柿を手で裂くと、濃厚な味わいの鮮やかな紅色の果肉、
紅柿ならではです。
 

干し柿は日本を代表するドライフルーツです♪

「干し柿」は和のドライフルーツ。

ちょっと硬くなった干し柿は番茶につけると、ふっくらと和菓子のように
なって蘇ります。

昔から伝えられている食べ方です。

果糖で作ったシロップに漬けてもなかなか美味でした♪

どうぞお試しあれ。

 

ご購入はこちら

黄金色(ゴールド)に色づく黄色くて甘〜いすもも(プラム)です。
...もっと詳しく
山形県庄内の酒田市刈屋地区は「梨」しか作らないというブランド梨の生産拠点です。
...もっと詳しく
山形の暑い夏・・・庄内産砂丘メロンが最盛期を迎えます。
高糖度の新品種《マリアージュメロン》は
果肉がオレンジ色で、とってもジューシーな赤肉メロンです!

おもわず「ガブッ」とほおばりたくなりますよ。
...もっと詳しく
手頃でも、美味しくて安心です、メロン!

夏に最盛期を迎える、山形庄内産アンデスメロンはリーズナブルな価格で
栄養と水分補給にぴったりです。

マスクメロンより小さいめですが・・・
果肉も柔らかく甘みもあって口に入れると、ふわっ!とろん!と・・・
お口いっぱいにとろけますヨ〜
...もっと詳しく
夏場の庄内砂丘メロンに対して、秋にはアールスメロンです。
実りの秋には、香り豊かで上品な甘味のメロンが似合うように感じます。
...もっと詳しく
夏すいか日本一の山形県尾花沢市より
密度が高く甘くてジューシーな「スイカ」です。
...もっと詳しく

EM農法で丹精込めて作り上げました。
一度食べたら忘れられないおいしさです!

https://samidare.jp/fruit/data/16881319370.jpeg

作る側にも食べる側にもやさしいEM農法。

笹原農園さんのスイカ畑の土はふかふかです。

ふかふかの土から大地の栄養を
たくさん吸収して大きくなったスイカ。
実がぎっしり詰まって甘くて、ジューシー!です。

EM農法で作られたこだわりの西瓜は、限定販売のため
どうぞお早目にご予約下さいませ。

 

 

今シーズンも安定した美味しさです!

山形の名産「尾花沢西瓜」

7月の山形も暑い日が続いています。
太陽をいっぱい浴びて、ぎっしりと実の詰まった甘い
大玉のスイカに育っています。

今シーズンも自信を持ってお勧めできる美味しさです。
 

 

ぎっしり詰まった果肉、食べごたえあり!

スイカで水分補給。

スイカは体を冷やして余分な熱をとり、
炎症を抑える働きがあるそうです。

暑い夏はスイカを食べて、熱中症を乗り切りましょう!

 

購入ページにもどる

佐藤錦の収穫期の後、7月上旬の品種です。

山形県産《南陽》大粒の高級さくらんぼ

※期間/7月上旬頃発送
※手詰め(鏡詰め)1kg
...もっと詳しく