フルッティア|フルーツと手作りスイーツのお店
|
《葵クラブ》がめざすみかんとは・・・ 生産者の熱い思いが込められたみかんです。
甘さと酸味の調和のとれたみかんは、味にパンチがあります。 それがまろやかなコクへとつながります。
みかんの季節になると、 一度食べたら、忘れられない味です。 一般的に年内に出まわるみかんは袋が薄くて、人気があります。 今がおいしいみかんの食べごろです!
今シーズン初入荷の葵クラブを早速お味見♪ あふれ出る果汁、甘さと酸味のバランスは絶妙で濃厚な味わいです。 スタッフ一同「おいしい!」 今シーズンも自信を持っておすすめします。
化粧箱に入った24個入れです。 お歳暮やお年賀などの季節のご挨拶におすすめのみかんです。
|
《葵クラブ》がめざすみかんとは・・・ 生産者の熱い思いが込められたみかんです。
甘さと酸味の調和のとれたみかんは、味にパンチがあります。 それがまろやかなコクへとつながります。
みかんの季節になると、 一度食べたら、忘れられない味です。 一般的に年内に出まわるみかんは袋が薄くて、人気があります。 今がおいしいみかんの食べごろです!
今シーズン初入荷の葵クラブを早速お味見♪ あふれ出る果汁、甘さと酸味のバランスは絶妙で濃厚な味わいです。 スタッフ一同「おいしい!」 今シーズンも自信を持っておすすめします。
Sサイズ・5kg(約60個入れ)です。 お歳暮にお年賀に、そして年末年始のご家族の団らんに ぜひお楽しみ下さい。
|
果肉の紅色がとっても濃くて、プリップリはじけそうな実。紅八朔(べにはっさく)は、濃厚な甘さが際だつみかんの国和歌山県の自信作です。
...もっと詳しく |
|
和歌山県産「チェリモヤ」
|
「こだわりのみかん」の大御所橋爪さんが、今シーズンから早生みかんの越冬完熟をスタートしました。味は流石の一言です。
橋爪俊典(はしづめとしふみ)さんの園地は和歌山県海南市下津町橘本にあります。橘本(きつもと)には、田道間守(たじまもり)が中国から持ち帰った、みかんの先祖である非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)の種を植えた場所と言われる「六本樹の丘」があります。 ...もっと詳しく |
|
たかがミカン、されどミカン。
甘くてまろやかなコクのある
和歌山県有田産のこだわりミカン。
「有田みかん」で有名な和歌山県有田産の中でも
篤農家を中心に独自技術で栽培された
限りなくスペシャルなみかんです。
風光明媚な和歌山県有田の海辺の高台にて、
太陽をたっぷり浴びて育つため実がしっかりしており、
切り口はとってもジューシー♪
甘いだけではなく、コクのある、
まろやかなスペシャルみかんをぜひご賞味下さい。
和歌山有田《葵クラブ》みかん生産へのこだわり
1.高糖系の品種を選び抜いて、健全な苗木で改植を行っています。
2.良質の魚粕を鰹節工場から取り寄せて、肥料としています。
3.有機アミノ酸液肥・液糖を散布して、みかんの健全化を図っています。
4.みかんの本当のうまみを引き出すために、樹の上で完熟させて収穫しています。
5.天候に左右されないみかん作りのために、高畝(畝/うねを高く作る)栽培にしています。
《葵クラブ》がめざすみかんとは・・・
・しっとりとした外観
・果肉のぎっしり詰まった果実
・甘味と酸味の調和のとれたまろやかな味
メンバー全員が高品質維持のため、随時「技術研修会」を開いています。
おいしさに納得!!です。
一度食べたらファンになる♪
みかんの季節になると、
「葵クラブのみかんはもう出ましたか?」
という問い合わせが増えます。
一度食べたら、忘れられない味です。
一般的に年内に出まわるみかんは袋が薄くて、人気があります。
今がおいしいみかんの食べごろです!
これが「果肉のぎっしり詰まった果実」です!
甘さと酸味の調和のとれたみかんは、味にパンチがあります。
それがまろやかなコクへとつながります。
ご購入はこちら