フルッティア|フルーツと手作りスイーツのお店

見た目はピオーネに似ていて、甘くて酸味が少ない味です。
名産地岡山県産のニューフェイスです。
...もっと詳しく
宮崎県産、沖縄県産などの国産マンゴと同じ品種のアーウィン種です。
口の中でとろけるような美味しさは同じでも、価格が国産の半分以下ですから
マンゴ好きな方には、嬉しい商品です。

...もっと詳しく
天童市花輪農園さんの、ハウス栽培ぶどう《ノースレッド》です。
中位の大きさの粒で、皮を剥くのではなくデラウエアのように指ではじいて食べられます。
...もっと詳しく
神奈川県は「ペスカトーレ・HAYAMA」のミラクルフルーツです!
...もっと詳しく
まるでラグビーボールのような完熟小玉スイカです。
...もっと詳しく
山形の春いちごは、長年「宝交早生」が中心でした。「宝交早生」は甘く味の良いいちごですが、果実が柔らかいため新品種の登場が待たれていました。10数年もの歳月を経て山形から誕生したのが【おとめ心】です。

...もっと詳しく
赤肉特有の糖度の高さが自慢のルピアレッドメロンです。
...もっと詳しく
季節限定の沖縄石垣島産パイナップルです。石垣島の「赤土」は強い酸性の土でパイナップル栽培にはとても適しています。パイナップルは酸性土壌でしか栽培出来ません。

...もっと詳しく
オレンジ類は大別すると、ネーブルオレンジ、バレンシアオレンジ、果肉の赤いブラッドオレンジに分けられ、カラカラはネーブルの仲間になります。
...もっと詳しく
イタリア南部、シチリア島で有名な活火山、エトナ山周辺でしか収穫できないタロッコオレンジ。わずかに赤色がかかった果皮をもち、その甘さとジューシーさから人気を博し、世界中に普及しました。

日本では今シーズンから本格的に入荷スタート、東京青果貿易(株)にて3月中旬〜4月まで独占的に販売いたします。シーズンを通して700トンの入荷を予定しています。
...もっと詳しく
かつて、東西の代表格だった「女峰」と「とよのか」両方の血をひくサラブレッドのブランド苺です!
...もっと詳しく