フルッティア|フルーツと手作りスイーツのお店
フルッティアのある天童市と縁の深い、 ...もっと詳しく |
エンビロンズ銀座さんのホームページにて
フルーツポンチッチをご紹介いただきました! フルーツ専門店とパティシエが、 新鮮な旬のフルーツに添加物を一切加えず作った ビタミンたっぷりのフルーツポンチ。 毎月、旬のフルーツが厳選されて作られている為 どんな種類が盛り込まれているか楽しみにお待ち下さい!.....(本文引用) ▼エンビロンズ銀座さんの紹介ページはこちらです。 → おとりよせDAY│エンビロン直営スキンケアサロン-エンビロンズ銀座 |
4月中旬〜6月上旬が旬の熊本県産《VSすいか》VSとは「ビタ・ソイル」の頭文字で、VS農法による健康的な強い土を意味します。
...もっと詳しく |
J-WAVEさんの「I A.M」の番組にて
フルーツポンチッチをご紹介いただきました! 木曜日は、人気サイト『おとりよせネット』とのコラボレート!「きょうはお取り寄せ日和」です。 今週は、私、藤原恵子がセレクトした気になる商品をピックアップ! 今日のお取寄せは… フルッティアの「フルーツポンチッチ Mサイズ」.....(本文引用) ▼J-WAVEさんの紹介ページはこちらです。 → I A.M:81.3 FM J-WAVE |
|
一口サイズで皮ごとまるかじり!
金柑の中でも最高に糖度の高い金柑(きんかん) それが《たまたまExcellent/エクセレント》です。 昔は「完熟金柑まるかじり」という名前でしたが、 2010年より「たまたま」と名称変更され その中でも厳選された《たまたまExcellent/エクセレント》が 宮崎県産金柑の最高峰となりました。 「たまたま」の基準は、 糖度が【16度以上】、大きさが【大玉の厳選品】 と指定されておりますが、 中でも《たまたまExcellent/エクセレント》は 糖度が【18度以上】、大きさが【2L以上】 と金柑の中でも厳選された逸品なのです! 皮ごと丸かじりできる めずらしい果実をぜひご賞味ください。 ...もっと詳しく |
※終了いたしました!
「山形県産/ふじりんご」と「愛媛県産/小太郎みかん」の送料を メール会員さまと、新規にメール会員になって頂いた皆さまに無料サービス中です! どうぞこの機会にお買い求め下さいませ♪ 【期間】 2013年2月1日(金) 〜 2013年2月15日(金)正午迄 ![]() ご好評頂いた「ふじりんご」の食べ納めはいかがですか? メール会員さま限定・送料無料です。 (※ご注文方法はこちら) ★─→ 三代会のふじりんご/特集ページはこちら ※大好評につき今シーズンは完売しました! ![]() 通常なら11月中に収穫する早生みかんを ●【新規の方】 ご注文方法袋がけをして越年させた樹上完熟みかんです。 樹上完熟させたみかんは糖度が上がり、 じょうのうはオブラートのように薄くなって 素晴らしい味わいに変化します。 一度食べたら忘れられない味、 「幻のみかん」も今シーズン残りわずか! メール会員さま限定・送料無料です。 (※ご注文方法はこちら) ※大好評につき今シーズンは完売しました! ※上記の商品をご注文の際に、 ●【メール会員の方】 ご注文方法【にこにこフルーツ便りを購読する】をお選びいただき、 フォームの「備考欄」へ【RINGO】又は【KOTARO】とご記入下さい。 ※ご注文時(自動返信メール)は 《送料無料》が反映されておりませんが・・・ ご注文確定時(注文確定メール)に 《送料無料》の価格にてご連絡いたします。 ※上記の商品をご注文の際に、 フォームの「備考欄」へ【RINGO】又は【KOTARO】とご記入下さい。 ※ご注文時(自動返信メール)は 《送料無料》が反映されておりませんが・・・ ご注文確定時(注文確定メール)に 《送料無料》の価格にてご連絡いたします。 |
1月14日成人の日、久しぶりの「フルーツカフェ for キッズ」開催です♪
大雪の中、たくさんのお友達が集まってくれました。 今回は東北芸術工科大学の学生さんといっしょに「いちごの花束作り」に挑戦!です。 ![]() みんなちょっと緊張しながら、説明をききます。 「うまくできるかな〜?」 ちょっとドキドキです。 ![]() いちごに棒をさして、チョココーティング。 スプレーチョコにアラザン・チョコペン みんな思い思いに飾りをつけます。 ![]() いちごに顔をかいたり、自分の名前をかいたり・・・ もう夢中です。 創作の世界がどんどん広がります。 ![]() 男の子バージョン ![]() 女の子バージョン みんながんばりました! ![]() 完成した「いちごのバスケット」を持って、写真をパチリ。 大学生のお姉さんに感想発表! ![]() みんなで記念撮影♪ 「みんなちがって、みんないい。」 個性的な「いちごバスケット」がたくさんできました。 “たのしくてにこにこ” ...もっと詳しく |
山形県尾花沢市は夏スイカの生産量日本一を誇ります。
その尾花沢市で長年、EM農法でこだわりのスイカ栽培に取り組む
そこには元気に育った尾花沢スイカがたわわに実っていました。
そこには広々とした田園の風景が広がっています。
それがスイカにあっていたと笹原さんは教えてくれました。
長年EM農法に取り組まれています。
「土を元気にして、うまい野菜や米が作れるなんて、そんな話は信じられない」
と思ったそうです。
第二に経済性(EMの培養液は安価であること)だったといいます。
ただし使い続けていけば、土はどんどんやせていく。
糞が発酵して液状になって作物の栄養になる。
土の力と笹原さんの情熱の賜物だと思いました。
周辺では大玉のスイカの収穫が始まっていましたが、
笹原さんは「まだ早い。」と大玉スイカの収穫を待ちます。
糖度はすでに12度はあるといいます。
笹原さんのその情熱が信頼を重ね、今笹原農園のスイカは市場には並びません。
早10年が経とうとしています。
というお客様が毎年、確実に増えています。
暑い夏を乗り越えていただけたらと思います。
EM農法で育てられた、とびきり元気なカボチャたちです。