我が家でも以前
干し柿が動物に食べられたことがあります。
なんの動物が食べに来たのか
わかったのに
でも、動物って不思議ですね
美味しく食べごろだってこと
どうしてわかるんでしょう???
ちなみに、我が家付近はこんな感じに
家だらけです。
中央付近にあるココあたりから
そやつ(多分ハクビシン)はやってきてたのでしょうか?
※今は金網の箱様なモノの中に入れて
干しているので被害にはあっていません。
我が家でも以前
干し柿が動物に食べられたことがあります。
なんの動物が食べに来たのか
わかったのに
でも、動物って不思議ですね
美味しく食べごろだってこと
どうしてわかるんでしょう???
ちなみに、我が家付近はこんな感じに
家だらけです。
中央付近にあるココあたりから
そやつ(多分ハクビシン)はやってきてたのでしょうか?
※今は金網の箱様なモノの中に入れて
干しているので被害にはあっていません。
はらこ飯のシーズン到来!!
と言うか
食欲の秋に突入しましたねぇ
梨、ぶどう、柿、りんご、新米に秋刀魚、芋煮会
新発売のチョコレート
色々と誘惑の多い季節
冬眠をするなら、食いだめってこともあるけど
冬眠はしないもんなぁ
ってことで、
体重計と相談しながら
美味しいものを楽しむことにします
先ずは秋刀魚の塩焼きかな
シルバーウィークの前半に1泊で旅行をしてきました。
弘前城の曳き家の現場を見
(もちろん、動いているところは見れませんでしたが)
スターウォーズのテーマソングを口ずさみながら
田舎館村の田んぼアートを見
御鼻部山の峠越えでは
眼下にすごい原生林が!!善光寺平というのだそうです。
※小雨模様だったのでこんなに綺麗には見えませんでしたが…
八戸に1泊して、三陸の海を見ながら南下
どうせだからと、あまちゃんの舞台となった
小袖海岸へ寄り道?
南部ダイバーも北限の海女さんも見ることができ
楽しい旅行でした。
でも、お腹がいっぱいで
まめぶ 食べれなかったのよねぇ 残念
あぁ、琥珀も見なかったか…
ということで
『ハチガードウェア』ねぇ
これです。
って生地のアップですが…
うーん(。-_-。)
ハチガード・ハチガード・ハチガードと
3回呟くと
何かいいこと起こるってことは
ないですよねぇ