HOME > 記事一覧

エントリーはじまりました

  • エントリーはじまりました

第7回宮城マスター検定1級試験の

受験申込がはじまりました

 

去年までは、受験資格がありましたが

今年度からは廃止だそうですので

誰でも、受験可能です

 

50問中40問正解で合格

 

かなり、難しいです

 

合格させる気あるの?と

思ってしますほどの低~い合格率

 

われこそはという方

挑戦してみませんか

 

試験は 12月3日

詳しくは 県のHPをご覧下さい

 


 

本日、9月29日は何の日

 

クリーニングの日・招き猫の日・洋菓子の日・接着の日

 

洋菓子の日

三重県洋菓子協会が2002(平成14)年に制定
フランスではサン・ミシェル(大天使ミカエル)が菓子職人の守護聖人となっており、その祝日が9月29日であることから

何を食べようかな(@ ̄ρ ̄@)

2017.09.29:akie:コメント(0)

赤い花はどこ

  • 赤い花はどこ

不思議な木を見つけました

 

枝には白い花と、赤い蕾が…

 

場所柄、不思議の国のアリスが頭に浮かび…

 

まさかハートの女王に命令されて

トランプの兵隊たちが、赤く塗った??

 

でもバラでは無いし…

 

帰宅後

写真を見せながら

これ、わかると

両親に聞いてみたけど

???

 

で、ネットで検索

 

見つかりました

 

その名は 「スイフヨウ」

(確かに、フヨウに似てるなと現場でも思ったけど…)

 

面白いのは

朝、白い花で咲き始めて、

時間が経つとだんだんピンク色に

 

で、赤い蕾だと思ったのは

しぼんだ花、だったのですね

 

スイフヨウのスイは「酔」だそうです

 

関係ない話ですが、私もお酒を飲むと

色が変わります(^O^)

 


 

本日、9月22日は何の日

 

OneWebDay・国際ビーチクリーンアップデー・カーフリーデー・フィットネスの日

 

聞きなれない言葉が…

OneWebDay:「オンライン生活を祝う世界的な記念日を作り、維持し、進展させ、普及させる」

だそうです

 

確かに、記念日があってもいいかもねぇ

2017.09.22:akie:コメント(0)

これって、燃えちゃわないの?

  • これって、燃えちゃわないの?

先週に続き

今週も気になった商品のご紹介

 

 

ねぇ

ちょっと、気になりませんか?

 

バーベキューでの使用ということよりも

ホットプレートやフライパンの上に敷いて使ったら良さそう

なんてことをこの商品を見ながら考えました

(今は、オーブンシートを敷いて使用しているのですが

オーブンシートの耐熱温度は180℃なので、だんだん紙が焦げて…)

 

簡単にカットもできるみたいなので

アイデア次第では、いろんな使い方ができそうです

 

弊社で取り扱い出来ます

お気軽にお問い合わせ下さい

 


 

本日、9月15日は何の日

 

ひじきの日・石狩鍋記念日・大阪寿司の日・スカウトの日・老人の日・老人週間(~21日)・レクリエーション介護士の日

 

今日が「敬老の日」の祝日でなくなってから

もう15年も経つんですね

2017.09.15:akie:コメント(0)

気になる鍋発見!

  • 気になる鍋発見!

ザルなしで水切りができる

ということは

ザルを洗わなくて良い

ってことは

一手間省ける鍋

 

自分では買わないけど

貰ったら嬉しい商品ですよね

(両手鍋タイプもあります)

 

弊社で取り扱い出来ます

お気軽にお問い合わせ下さい

 


 

本日、9月8日は何の日

 

スペインワインの日・桑の日・国際識字デー・休養の日・ハヤシの日

 

桑の日は語呂合わせですね

子供の頃、母の実家では養蚕をしていました

蚕の独特の香り?(決して臭くはないです)と

一斉に桑の葉を食べる時の音

そして、蚊帳を吊って寝たこと

懐かしい夏の思い出

2017.09.08:akie:コメント(0)

関東大震災

  • 関東大震災

 関東大震災(かんとうだいしんさい)は、1923年(大正12年)9月1日11時58分32秒頃(日本時間、以下同様)に発生した関東大地震によって、南関東および隣接地で大きな被害をもたらした地震災害である

 

朝ドラの「花子とアン」の中でも

この地震のシーンはありましたが

 

私は「はいからさんが通る」の中で

関東大震災を体験しました

 

何回も読んでいたので

「花子とアン」の時、

刻一刻とその時間に近づいて行くとき

早く逃げなさいという思いで

ドラマを見ていたことを思い出しました

 

「はいからさんが通る」

今度、読み返してみようかな

 


 

本日、9月1日は何の日

 

二百十日・防災の日・防災用品点検の日・キウイの日・マテ茶の日・健康増進普及月間(~30日)・望菜の日

 

※望菜の日とは

健康維持のためにも被災時に『保存できる野菜』といわれる野菜飲料や野菜スープを備蓄食料に加えてもらうのが目的。

カゴメが制定 ナルホド

2017.09.01:akie:コメント(0)