HOME > 記事一覧

これ、(ちょっと)欲しいなぁ

  • これ、(ちょっと)欲しいなぁ

2018年版 ギフトカタログの中で

私が気になった商品はこれでした

 

インナーバッグを取り外すと、2つのバッグに

ってところが、私の琴線に触れました

 

リュックでしょ、トートでしょ、ショルダーでしょ

 

旅行中や買い物で

急に荷物が増えるってことありませんか

 

そんな時がこのバッグの出番です

 

ほんと欲張り

 

 

弊社で取り扱い可能ですので

お気軽にお問い合わせくださいね

 


 

本日、1月12日は何の日

 

スキー記念日

 

ちょっと不気味なゆるキャラ「レルヒさん」でもおなじみのテオドール・フォン・レルヒ少佐が日本で初めてスキーの指導をされた記念日です。

2018.01.12:akie:コメント(0)

2018年最初の…

  • 2018年最初の…

おめでとうございます

今年もどうかお付き合いください

 

 

いつものように年越しをして

いつものように初詣に行き

いつものように初売りに行き

あっという間に仕事始めです

 

本当は、月初めのブログは

商品紹介との(社内)ルールがあるのですが

休み明けなので、来週に…

 

12月に寄り道してきた

釣石神社の写真を

縁起物としてUPさせていただきます

(ご利益があるかどうかは???)

 

 

2018年が。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚良い年でありますように

 


 

本日、1月5日は何の日

 

小寒・いちごの日・囲碁の日・紬の日・遺言の日

 

クリスマスにいちご食べれなかったなぁ

いつから クリスマスにいちごになったのでしょうね

私は未だに いちごの旬は5月だと思っています

2018.01.05:akie:コメント(0)

日に月で「明」

  • 日に月で「明」

本年最後のブログは

先日の社内セミナーの時に

自分が選んだ来年の漢字です

※金曜日なので特に説明しなくてもお気づきでしょうが…

 

私の脳裏に浮かんだのは「明」

様々な暗いイメージの漢字も思い浮かんだのですが

それは排除して…

 

「明るい業績、明るい社内」と単純に考えました

 

もちろん、うちの会社だけでなく

世界中が明るく、災害や痛ましいことのない年に

なりますようにとの思いも含まれています

 

 

私にとって年内最後のブログとなります

今年も1年間、お付き合いいただきありがとうございました

 

Merry Christmas & a Happy New Year

 


 

本日、12月22日は何の日

 

冬至・酒風呂の日・はんぺんの日・キャンドルナイトの日・働く女性の日

 

今日は、母特製の「あずきかぼちゃ」を食べます

※特製と言いながら、近頃は「ゆであずき」で作っているみたいです

2017.12.22:akie:コメント(0)

昨日は「おのおのがた」の日です

  • 昨日は「おのおのがた」の日です

12月14日といえば

忠臣蔵の討ち入りの日です

 

1985年日本テレビで放送した「忠臣蔵」を見てから

すっかり忠臣蔵にハマってしまいました

 

このテレビ放送の時はビデオに録画する時代

繰り返し何度も見たので

今でもかなり覚えてます

 

四十七士のお墓参りにいきたいと

ずっと思っていますが

なかなか機会に恵まれないのは

まだその時では無い

ってことにしておきます

コウドウリョクガナイダケ…

 


 

本日、12月15日は何の日

 

年賀郵便特別扱い開始・観光バス記念日

 

年賀はがきが52円で出せる期間は

本日(2017年12月15日)から 2018年1月7日まで

1月8日以降に年賀はがきを出す際は10円切手を貼ってください

 

郵便局さんからのお知らせでした

2017.12.15:akie:コメント(0)

画像認識

  • 画像認識

まだ、そんなパン屋さんで購入したことはありませんが

トレイにのったパンを

画像認識して、お支払いする

パン屋さんが出てきてるんですね

 

確かに、混んでるパン屋さんだと

レジが大行列…

 

 

近所のパン屋も

トレイを持った途端、レジの行列に並ぶ感じで

その行列の進み方に合わせてパンを選んでいく感じです

(もちろん、時間帯にもよりますが)

 

それを、少しでも解消しようと

生み出されたシステムみたいです

(人手不足の解消にも…)

 

うーん、美味しいパンが食べたくなってきました

 


 

本日、12月8日は何の日

 

有機農業の日・事八日・アルバムセラピーの日(※)

 

※大阪府大阪市に事務所を置く一般社団法人日本アルバムセラピー協会が制定。

日付は同協会の設立が2015年(平成27年)12月8日であることから。過去の写真や思い出のアルバムを使って自分自身を発見することで「本当の自分の幸せ」を見つけるアルバムセラピー。その普及を目指して記念日とした。同協会ではアルバムセラピー講座やアルバムセラピストの養成などを行っている。

 

以前、叔母が入院している時に

時間だけはいっぱいあるので写真の整理をするからと

いとこに写真を持ってきてもらい

いざ、整理を始めると…

今は、亡き人たちの写真もいっぱいあったそうです

「なんだか、すごく泣けてきて…写真の整理はやめた」

と言っていたのを思い出しました

2017.12.08:akie:コメント(0)