HOME > 記事一覧

ググらない

  • ググらない

現在の10代、20代の若年層は検索サイトを使わない人が増えてきているそうです

 

使わない理由は

・検索サイトは情報が遅い

・検索サイトには「リアル」がない

・個と個の関係で情報を得ている

・用途に合わせたサイトの使い分けをしている

だそうです

 

「検索サイトの情報が遅い」は、私でも感じていました

なので、期間の絞り込みをしても見ましたが

絞り込むと情報が出てこない

結局、最新情報が知りたいときは「Twitter」で検索かけてます

 

「用途に合わせたサイトの使い分けをしている」は

今ほど、検索サイトに登録されている情報が少なかった頃は

本なら「Amazon」、ホテルの予約なら「旅の窓口(今は楽天トラベル)」

これならここみたいな使い方をしていました

 

30代以上の人はまだまだ「ググり離れ」はしないのかな?

 

私も知りたい内容によっては、まだまだググります

2020.04.17:akie:コメント(0):[コンテンツ]

「運び屋」

  • 「運び屋」

クリント・イーストウッドの主演映画のタイトルです

 

90歳のおじいちゃんが、コカインの運び屋をするお話

 

悪事の片棒を担いでいるんだけど

運びながら、人助けをしたり

なじみのお店が困っていると

稼いだお金をあげて、お店を再建させたりと

なんか憎めない

 

自分を捕まえようとしている

捜査官には、人生のアドバイスまでしてるし

 

逮捕されるシーンは

なんか、あそこまで追い詰めなくても…と

可哀そうになってきました

(まぁ、捕まってもひょうひょうとしていましたが)

 

にしても、サングラスをかけてると

なんか、ハリー・キャラハンを思い出してしまいます

(しわしわだけど…)

 

愛すべきおじいちゃん運び屋のお話でした

2020.04.10:akie:コメント(0):[コンテンツ]

いろいろとありますね

  • いろいろとありますね

なかなか、イベント開催が難しいですが

お子様向けに、こんな商品はいかがでしょうか

 

「ダンボール貯金箱」

 

いろんな種類があるので

見ているだけで楽しくなっちゃう

 

子供より、大人の方が夢中になったりして…

2020.04.03:akie:コメント(0):[コンテンツ]

強風&暴風

  • 強風&暴風

オリンピックの延期が決まりましたが

 

一週間前の3月20日に、

聖火が日本にやってきました

 

聖火も見たいが、

それよりもブルーインパルスが見たーい

 

ってことで矢本方面へレッツゴー?

 

案内役は、第1回の航空祭の時

バスでお客さんを何度も運んだ父におまかせ

 

ここなら見えるはずだと車が止まった場所は

何でもないところ

滑走路なんて見えもしない

 

風がすごかったので

Twitterで情報を仕入れながらスタンバイ

飛ぶのか?飛ばないのか?

エンジンがかかった!?

いよいよ??

 

 

すると真正面の住宅の上に、1機ずつ飛び出してきました

かっこいい!! 

父に「この場所サイコーだよ」

 

風の影響で残念ながら五輪のマークは

すぐに消えてしまいましたが

目の前で見た五輪マークは、

NHKの映像より見えたような気がします

 

一直線のカラースモークもキレイでした

 

あの暴風の中、パイロットの皆さんご苦労様でした

一生の思い出がまた一つ増えました

2020.03.27:akie:コメント(0):[コンテンツ]

今年何本目のマフラー?

  • 今年何本目のマフラー?

自宅にある毛糸で

またまた、一つ覚えのマフラーを作成

 

経糸の色を変えたり

横糸も変えてみたり

ほどいた経糸を再利用したり

 

 

ちょっと格子模様にも挑戦

 

そして、チェックにも挑戦

 

次は、夏糸の消費に移行しようかな

と思いながら、まだまだ毛糸を使うんだなぁ

2020.03.20:akie:コメント(0):[コンテンツ]