HOME > 記事一覧

公民館周辺のお店 旅館編№3-1

  • 公民館周辺のお店 旅館編№3-1
  • 公民館周辺のお店 旅館編№3-1
  • 公民館周辺のお店 旅館編№3-1
  • 公民館周辺のお店 旅館編№3-1
  • 公民館周辺のお店 旅館編№3-1

ぱらぱら、ちょっとだけ雨が降る中を、てくてく。

上杉の御湯 御殿守(赤湯989 ℡0238-40-2611)

静かな館内で、私の心を鷲掴みにするきらきら空間を発見!

甲冑!着物も!試着! 鼻息が荒くなりました。

宿泊すると無料で試着できるそうです。

2018.06.20:aka-you:コメント(0)

おはよう…、ございます

  • おはよう…、ございます
  • おはよう…、ございます

今日の天気は、雨です。

まだ、午前中なので「おはようございます」でお許し下さい。

雨の中を出掛けましたら、あいにくの定休日に当たりまして…。それも2店舗。

今日、宝くじを買うのは止めた方がいいですね。

2018.06.20:aka-you:コメント(0)

おいしいもの

  • おいしいもの
  • おいしいもの
  • おいしいもの

美味しいものをいただきました。

白いくも(赤湯2857-1 ℡0238-43-8988)

季節のフルーツに彩られたキラキラケーキたち。

2018.06.19:aka-you:コメント(0)

おはようございます

  • おはようございます
  • おはようございます
  • おはようございます
  • おはようございます

今日の天気は、晴れ、です。

 

ギャラリーでは「蒼土会 初夏展を開催中です。

24日(日)までの開催ですので、ぜひご覧ください。

(今日はNCVで取材のようでした)

2018.06.19:aka-you:コメント(0)

日々小さなことに目を向けた街づくりを

 5月20日に、各地の子ども育成会や老人会、そして表町商店街の方々が参加して、花いっぱい植栽運動を行いました。えくぼプラザ正面にも花を植え、毎日水かけを行っています。

 正面玄関階段下の除草を行っていたら、通りかかった何人かの方に【花きれいですね】【ご苦労様です】と声を掛けられました。きれいな環境から日々の安全・安心な街づくりが始まると考えています。

 毎日様々な心配な事件を耳にしますが、事件が起きた時、あれもこれもと大騒ぎするより、日々小さなことに目を向ける方が地域にどれだけいるのかというのが、安全・安心な街づくりの大きなポイントのような気がします。

 インターネットでの「赤湯公民館日記」へのアクセス数が20万件を超えました。今後もご覧下さい。

                                      公民館長  髙  橋    正  幸

 (※あかゆ公民館だより6月15日号に掲載しております)

2018.06.15:aka-you:コメント(0)
今日 1,040件
昨日 1,006件
合計 976,926件