今日も天気は、晴れです。
どうぞ皆様、熱中症にお気をつけ下さい。
無用な外出は控えた方がいいかもしれません。電気代も気になりますが、エアコン、扇風機等を付けて下さい。水分をとって下さい。(お茶、コーヒー、ビール等は利尿作用があるので「水分補給」としてはイマイチです)
今日も天気は、晴れです。
どうぞ皆様、熱中症にお気をつけ下さい。
無用な外出は控えた方がいいかもしれません。電気代も気になりますが、エアコン、扇風機等を付けて下さい。水分をとって下さい。(お茶、コーヒー、ビール等は利尿作用があるので「水分補給」としてはイマイチです)
市立図書館の新刊のお知らせです。
ざっと見て、ミステリー、サスペンス好きの私が読んでみたいと思ったのは『馳星周』さんでしょうか。(でも、本の内容を読むとあまりミステリーっぽくないようで、どうなんでしょうね。逆に気になりますね…。)
暑い毎日なので、ぎゅっと寒くなるような小説を探すのも良いかもしれません。
私がおススメするのは、
『死国』坂東真砂子 (出だしから不気味で読めませんでした)
『夢の木坂分岐点』筒井康隆 (その当時自分がどこにいるのか分からなくなり、別の意味で怖かった。でも今なら難なく読めるかもしれない)
友達から借りた高橋克彦の小説(笑) (ぞわぞわする小説が好きな友達が貸してくれたがタイトルが思い出せない…)
「白竜湖・十分一山トレッキング」
前日の雨に開催を心配しましたが、当日はお天気雨程度で無事に出発することができました。高速道路建設現場を見ながら二段道路、紫金園までゆっくり、ところどころで白竜湖や赤湯の歴史などの説明を受け、景色を眺めながらのトレッキング。季節的に熱中症の心配もありましたが、木陰もあり、参加者全員気持ちよく歩くことができました。
また、今回は「高ツムジ山」までマイクロバスで移動し、360度のパノラマで南陽市内を見渡しました。
参加、ご協力いただきました皆様、楽しいトレッキングをありがとうございました。
今日も天気は、晴れです。
昨日トレッキングの昼食におにぎり3個も食べてしまい(汗)、未だにお腹一杯のような気がする月曜日です。
いつも赤湯公民館日記をご覧いただき、ありがとうございます。今週もよろしくお願いします。
お腹一杯といいつつ、「田中屋のあんびん」「白い雲のデザート」をアップするのであった~~~