今日の天気は、曇りです。
近頃、アクセス数が減ってしまい…、結構凹んでおります。
さて。
和紙表でできたました、コースターに使って良し、一輪挿し置きでも良し、の敷物を頂戴しました。
井草ではなく和紙の紙縒りで編んだ表が「和紙表」、だそうです。
ですが、防水はバッチリ。
ただ今、デスクで使っていますが、優しいピンクで(ごちゃっ)とした机を和ませてもらっています。
ありがとうございました。
今日の天気は、曇りです。
近頃、アクセス数が減ってしまい…、結構凹んでおります。
さて。
和紙表でできたました、コースターに使って良し、一輪挿し置きでも良し、の敷物を頂戴しました。
井草ではなく和紙の紙縒りで編んだ表が「和紙表」、だそうです。
ですが、防水はバッチリ。
ただ今、デスクで使っていますが、優しいピンクで(ごちゃっ)とした机を和ませてもらっています。
ありがとうございました。
「バラまつり 写真コンクール作品展」のところに、『菊のまち南陽 写真コンテスト作品募集』のチラシがありました…。
な、なんと?
最優秀賞5万円?です!
5人で割っても一人一万円です!(なぜ、割るのか?)
ちょっと師匠に電話をして作戦を練ろうかと考えております。(でも、セミプロの人も応募するだろうからなぁ…。無理だろうけどなぁ…。)
写真好きな方、腕におぼえのある方、私のように賞金に目の色を変えた方、応募してみませんか?
記憶が定かではありませんが…
昔、夏〇雅子が「なぜ伊集〇静と結婚したのか」聞かれた時、「バラという難しい漢字が書ける(すごい人だ)から」と答えた。
と、いう話があったようななかったような。
えくぼホールでは「南陽のバラまつり 写真コンクール作品展」が開催されています。
ぜひ、ご覧下さい。
双松公園では、そろそろ秋バラも咲き始めたでしょうか?
今日の天気は、晴れです。
気持ちのいい、秋晴れですね。
昨日、腰まで伸びた雑草をやっと取りました…。
しかしまだ、半分です。ちょっと目を移すと草、ぼーぼー。
皆さんは、いかがお過ごしですか?
今週も『赤湯公民館日記』をご覧いただきましてありがとうございます。