公民館教室「書初め練習会」を実施中です。
今年は19名の子供たちが参加してくれました。
講師の先生方、ご指導ありがとうございます。
何かで読んだような気がするのですが…、血液型で分類(という呼び方でいいのか?)するのは日本人特有のものだそう、ですね?
外国の方はあまり血液型を気にしない、とか。(自分の血液型を知らない人がいるのも普通のようです)
「何故こんな話を?」
ある方の車(もちろん知っている人の車ですよ)をチラリと覗いたら、すごく綺麗だったのです。外観も車内も。キュキュ、ぴかぴか。
「あー、※型(血液型)なのかな?」と思ってしまった自分がいたからなのでした。
皆さんは、血液型での分類(?)は信じますか?
今日の天気は、晴れです。
今日、皆さんからのご協力を頂きましてイルミネーションの撤去作業を行いました。
テキパキ、テキパキ、作業をすすめていただき、すっかり外観も館内も元通りになりました。
飾りつけがなくなると、がら~んとした感じで…。淋しいですね。
今日の天気は、晴れです。
明後日から荒れ模様の予報が出ているので、今日、明日中に大きな洗濯物をした方がよさそうですね。(…、そう、私は毛布を洗いたい。)
皆さんの枕元にはプレゼントが置いてありましたか?
私は、今朝、頂戴しました。(当たったんですよ!!)
これからお裾分けするつもりです。
今、これをご覧いただいている皆様にも素敵なプレゼントが届きますように。