本日、7月3日(水)午前10時~
第2回赤湯・中川地区はつらつ学級を中川公民館で開催しました。
おきらく亭金遊さんの落語、DVD鑑賞等笑いあり感動あり?で楽しいひと時を過ごしたのではないでしょうか。
次回は10月7日(月)移動教室になります。ぜひご参加ください。
本日、7月3日(水)午前10時~
第2回赤湯・中川地区はつらつ学級を中川公民館で開催しました。
おきらく亭金遊さんの落語、DVD鑑賞等笑いあり感動あり?で楽しいひと時を過ごしたのではないでしょうか。
次回は10月7日(月)移動教室になります。ぜひご参加ください。
昔、友人と一緒に書店へ行きました。
店内で分かれて本を選んでいたのですが、私は漫画本を立ち読みして、思わず吹き出してしてしまいました。
すると、しばらしくして合流した友人が「先ほど吹き出し笑いをしたのはお前だろう。恥ずかしいから止めておきなされ」と言うのです。
私は、驚いてしまいました。
「ぷはっ!」の一笑いだけで、それが分かってしまう友人が凄い!と。(ついでに、笑う気で笑ったのではない、吹き出してしまったのだ、ということは伝えました。)
それを友人に伝えると、「書店で立ち読みして笑いだすのはお前くらいなものだ」と言われてしまったのですが…。
そうなのでしょうか。。。
そして、先ほど図書館で立ち読みをして吹き出してしまったのですが…。そんなことするのは私だけなのでしょうか。
今日の天気は、曇り。蒸し蒸し、湿度が高いです。
昨年華ちゃんから教えて頂いた「紫陽花の道」に行ってきました。(烏帽子山公園の駐車場です)
今週見ごろなのではないかな?と思います。
ちょっと蒸し暑いですが、木陰があり、風もとおるので気持ちの良い空間です。
多くの皆様にアクセスいただき、ありがとうございます。
今日、一つ、素敵な何かが見つけられますように。
今日の天気は、曇り。すごく湿度が高いです。
さくらんぼ(紅秀峰)を頂戴しました。
山形の初夏の味。甘酸っぱい美味しさ。
本当に、甘さと酸っぱさのバランスがいい果物がさくらんぼなんですよね。
生まれも育ちも都会で、山形に嫁いできた友人が「さくらんぼ、美味しい~。お腹を壊しても食べ続けちゃうんだよね~」と言っていたのを思い出しました。夏の思い出。