HOME > 記事一覧

むらきさわ“あじさい祭り”と山辺町“ラベンダー祭” 初夏の花めぐりはいかかでしょうか!

  • むらきさわ“あじさい祭り”と山辺町“ラベンダー祭” 初夏の花めぐりはいかかでしょうか!
  • むらきさわ“あじさい祭り”と山辺町“ラベンダー祭” 初夏の花めぐりはいかかでしょうか!
  • むらきさわ“あじさい祭り”と山辺町“ラベンダー祭” 初夏の花めぐりはいかかでしょうか!
  • むらきさわ“あじさい祭り”と山辺町“ラベンダー祭” 初夏の花めぐりはいかかでしょうか!

今年の「ラベンダー祭」は、お隣のむらきさわ「 あじさい祭り」と連携したPRを実施しております。

文殊堂に向かうあじさい参道の両側には、40種類、2500株のあじさいが栽植されており、これから色とりどりのあじさいが見頃ろをむかえます。

また7月2日からは、ライトアップも行っており日中のあじさいとは違った花々が楽しめそうです。

 

“ラベンダー祭”と”あじさい祭り”で初夏の花めぐりを楽しんでみてはいかがでしょうか!!

 

 

第21回むらきさわ あじさい祭り

□開 催 期 間     2016年6月26日(日)~7月17日(日)

□ライトアップ期間     7月2日(土)~7月9日(土)    午後9時まで

□記 念 式 典     7月10日(日) 午前10時

        ※文殊堂境内にて、アトラクション(郷土伝統芸能等)、抹茶コーナー、直売コーナー、

         抽選で20名様に、あじさい苗木プレゼント

□閉 会 式        7月17日(日)午後3時 

□お問合せ先     村木沢地区振興会・あじさい祭実行委員会 (643-2050) 

             http://www.yamagata-community.jp/~murakisawa/ajisai_fes/ajisai_fes_top.html             

 

 

 

 

6月21日現在の玉虫沼農村公園『かおりの広場』は、ラベンダーが見頃を迎えてます♪

暑い日が続いたおかげで、ラベンダーの花々の紫色も濃くなり、かおりの広場はラベンダーの香りに包まれています。

 

『かおりの広場』では種類の違ったラベンダーが植えられているため、これから満開を迎えるラベンダーや、その他、多彩な花々も楽しめます。

今年は、ハンモック体験等もあり、ラベンダーの香りの中でゆっくり過ごしてみるのもおすすめです(^o^)/

 

皆さまのたくさんのお越しをお待ちしています(^^♪              

2016.06.22:山辺町観光協会:[コンテンツ]

暑いぃ~!夏だ~!すだまり氷だぁ!!

  • 暑いぃ~!夏だ~!すだまり氷だぁ!!
  • 暑いぃ~!夏だ~!すだまり氷だぁ!!
  • 暑いぃ~!夏だ~!すだまり氷だぁ!!
  • 暑いぃ~!夏だ~!すだまり氷だぁ!!

本日、地元紙にやまのべ夏の風物詩すだまり氷記事を掲載いただきました<(_ _)>
最近は暑い日が続き、いよいよ夏到来ですね!
すだまり氷は町内5つの店舗で絶賛提供中です。
皆さん、暑い日はすだまり氷♪
すだまりソフトクリームは山辺温泉売店の他に、玉虫農村公園かおりの広場でも味わえますよ。

2016.06.20:山辺町観光協会:[お土産・特産品]

山辺町ラベンダー祭 “やまのべ周遊スタンプラリー”

  • 山辺町ラベンダー祭 “やまのべ周遊スタンプラリー”
3.1MB - PDF ダウンロード

いよいよ今週末6月11日(日)より、「2016山辺町ラベンダー祭」が開催します。

現在の「かおりの広場」のラベンダーは、花穂が色づきはじめ、だんだんと濃い紫色になっています。

これからの成長が楽しみです(^^♪

 

今年度は、ラベンダー祭開催中に、『やまのべ周遊スタンプラリー』を実施します。

「かおりの広場」のスタンプのほか、町内のスタンプラリー参加協賛店舗を利用して、スタンプを3つ集めて応募すると、山辺町の名産・名物の素敵な景品が当たります。

また、スタンプラリー協賛店舗にて、お得な優待サービスも用意しています。

たくさんのご応募をおまちしております(^o^)/

 

 

2016山辺町ラベンダー祭 やまのべ周遊スタンプラリー

 

□実施期間   平成28年6月11日(土)~7月18日(月・祝)

□応募締切   平成28年7月19日(火)当日消印有効

2016.06.08:山辺町観光協会:[山辺イベント情報]

わが町自慢のファッションニット《6月のYamanobe Knit》

  • わが町自慢のファッションニット《6月のYamanobe Knit》
  • わが町自慢のファッションニット《6月のYamanobe Knit》
  • わが町自慢のファッションニット《6月のYamanobe Knit》
  • わが町自慢のファッションニット《6月のYamanobe Knit》

繊維と織物の町やまのべは、高品質なニット製品の産地でサマーニット発祥の地としてしても知られています。
そんな山辺町の主産業であり特産品でもあるニット製品を月毎にご紹介します。
ここでご紹介するニット製品は山辺町役場1階ロビーに1ヶ月間展示しております。

 

▼丸善メリヤス株式会社

山辺町大字山辺2914-4     [TEL] 023-664-5376

 ・製品名 ・・・ ノースリーブ

 ・販売可 ・・・ 6,000円

 ・コメント ・・・ しなり感があり、後でギャザーを入れてゆったりにしている。

           他にベージュとネイビー有り

▼(有)ムーラ

山辺町大字山辺2723-5          [TEL] 023-664-5805

 

 

 

また、町内ニットメーカー4社が共同運営する 『ニット館すだまり』 では多様な高級ニットをメーカー直販価格で提供しております。

◇ニット館すだまり  山形県東村山郡山辺町大字山辺238-2  https://samidare.jp/agasuke/box/sudamari_map.jpg
 

[ T E L ] 090-6684-8636

[ OPEN ] 10:30~16:00

[CLOSE] 月曜日・お盆・年末年始 

 

2016.06.03:山辺町観光協会:[お土産・特産品]

2016山辺町 『ラベンダー祭』

  • 2016山辺町 『ラベンダー祭』
541.2KB - PDF ダウンロード

まもなく、山辺町にラベンダーの季節が近づいてきました(*^_^*)

今年の冬は雪が少なく、暖かい日が続いたおかげで『かおりの広場』のラベンダーはぐんぐん大きくなっています。今年の『ラベンダー祭』は例年より1週間早い6月11日(土)からの開催となりました。

 

お祭り開催中は、大人気のラベンダーソフトクリームのほか、今年は新たに山辺町でしか味わえない「すだまり」と「やまべ牛乳」味が登場します~(^^♪  その他、山辺町の特産品「舞米豚」を使ったメニューやフランクフルト等もお楽しみいただけます。

また、体験農園での野菜収穫やラベンダーの鉢植え等の販売もあります。

 

なお、今年はラベンダー祭期間中に、町の特産品が当たる “ラベンダー祭スタンプラリー” を開催します。

 

 

2016ラベンダー祭

□開催期間    6月11日(土)~7月18日(祝・月)

□開催場所    山辺町玉虫沼農村公園 『かおりの広場』

□開園時間    午前9時~午後4時

□お問合せ先   内外緑化株式会社  [TEL] 023-644-5862

※なお、6月11日(土)は、オープニングセレモニーとして、10:00より先着100名様にラベンダーポプリをプレゼントいたします!!

 

皆さまのたくさんのお越しをお待ちしております♪

 

2016.05.20:山辺町観光協会:[山辺イベント情報]