作谷沢たての香苑“ハスの花”が咲きはじめました
まんだらの里作谷沢、舘の地区にある「たての香苑」では、ハスの花が咲き始めました。
まだつぼみが多いですが、これから見頃ろを迎えそうです♪
「たての香苑」には、約5アールの敷地内に6種類のハスが植えられています。
暑い夏が続いていますが、淡いピンク色の花が涼しさを感じさせてくれます。
山辺にお越しの際は、ちょっと足をのばして立ち寄ってみてはいかがでしょうか(^^♪
ハスの花は早朝に咲き、昼頃に閉じてしまうため鑑賞するなら午前中の早い時間がおすすめです。
ふるさと資料館『ボタニカルアート展』
ふるさと資料館では、“杉崎紀世彦・杉崎文子ボタニカルアート展”を開催しています。
「ボタニカルアート」とは、描く対象の食物の大きさや形、特徴などを詳しく正確に描いた絵画です。
山形市在住の杉崎紀世彦・文子夫妻は、国内のみならず海外においても高い評価を受けております。
身近な花々や果物等をありのまま生き生きと描いた杉崎夫妻の作品をお楽しみください。
杉崎紀世彦・杉崎文子『ボタニカルアート展』
□日時 2017年7月22日(土)~8月27日(日)
□時間 午前9時30分~午後4時30分 ※月曜日は休館日
□場所 ふるさと資料館 [TEL]023-664-5033
□入館料 大人200円・学生(高校生以上)100円・小人50円
~舞米豚活用~第9回「自慢のアイデア料理フェスタ」参加者募集!
第9回「自慢のアイデア料理フェスタ」の参加者を募集します。
今回募集する料理のテーマはPasta(パスタ)です。舞米豚を使ったパスタ料理のアイデアレシピの応募をお待ちしております。
※ご飯や生麺などの営業許可が必要になる食材は使用できません。
※臨時営業許可で販売できる内容とします。
募集期間 平成29年8月29日(火)まで
料理テーマ Pasta対決
応募資格 個人・団体・プロ・アマ問わず(不問)
応募点数 1個人・1団体2点まで
応募方法 指定の応募用紙に必要事項を記入し、料理の写真を添付のうえ
応募箱に投函。または、郵送・Eメールで応募ください。
◆郵 送 先 舞米豚活用~自慢のアイデア料理フェスタ事務局
(山辺町役場産業課商工観光係内)
〒990-0392 山形県東村山郡山辺町緑ケ丘5
◆E-mail kankou@town.yamanobe.yamagata.jp
※応募用紙、応募箱は役場産業課、町商工会、ショッピングプラザベル、スーパーおーばん山辺店の設置しております。
応募期限 平成29年8月29日(火)必着
募集要項 第9回自慢のアイデア料理フェスタ募集要項 [PDFファイル/135KB]
応募用紙 第9回自慢のアイデア料理フェスタ応募用紙 [Wordファイル/38KB]
[問い合わせ] 舞米豚活用~自慢のアイデア料理フェスタ事務局
(山辺町役場産業課商工観光係内)
TEL023-667-1106
FAX023-667-1108
県民の森 『夏のたより2017』
県民の森より夏のたよりが届きました♪
8月11日「山の日」は県民の森にて”森と水の夏まつり”を開催します。
当日はたくさんの楽しいイベントが行われます。緑の中で夏休みの思い出を作りに来ませんか!!
また、県民の森では様々な行事も行っております。皆さまのお越しをお待ちしております(^o^)/
『森と水の夏まつり』
□日時 平成29年8月11日(金・山の日)
□時間 AM10:00~PM2:30
□場所 県民の森森林学習展示館周辺
□イベント内容
葉っぱ図鑑づくり
流しそうめん大会
水鉄砲づくり
森のスタンプラリー
シャボン玉飛ばし大会
森の縁日
昔遊び体験
スイカ割り大会
※当日受付が必要なイベントもあります。詳しくは県民の森にお問合せ下さい。
□お問合せ先
県民の森森林学習展示館 電話:023-666-2116 FAX:023-666-2124
やまのべご当地かき氷紹介「おやじラーメン」「紅ほたる」編
●おやじラーメン
おやじラーメンさんのご当地かき氷は、シンプルなりんごソース。
ちょこんと乗ったひえひえの冷凍さくらんぼがワンポイント♪
ザクッと粗めの氷と、たっぷりかけられたソースのごろごろ果肉は食べごたえあり。
ラーメンのシメに、かき氷でさっぱりしてはいかがでしょう^^
●紅ほたる
紅ほたるさんのかき氷は、りんごとらふらんすの2種類。
やわらかめのしゃりしゃり氷に、果実ソースとやまべ牛乳ジャムがたっぷりかけられています。
景色を眺めながら、涼しいお部屋でかき氷に舌鼓を打つひと時はまさに至福。
お食事の後、お話のお伴にぜひごゆっくり堪能ください♪