HOME > 記事一覧

わが町自慢のファッションニット《11月のYamanobe Knit》

  • わが町自慢のファッションニット《11月のYamanobe Knit》
  • わが町自慢のファッションニット《11月のYamanobe Knit》
  • わが町自慢のファッションニット《11月のYamanobe Knit》
  • わが町自慢のファッションニット《11月のYamanobe Knit》

繊維と織物の町やまのべは、高品質なニット製品の産地でサマーニット発祥の地としてしても知られています。
そんな山辺町の主産業であり特産品でもあるニット製品を月毎にご紹介します。
ここでご紹介するニット製品は山辺町役場1階ロビーに1ヶ月間展示しております。

 

▼峰田メリヤス株式会社

山辺町大字山辺221-2     [TEL] 023-664-5611

 

▼(有)M・J

山辺町大字山辺2800-5    [TEL] 023-664-7911

・製品名・・・ミラノ・OP [非売品]

 

また、町内ニットメーカー4社が共同運営する 『ニット館すだまり』 では多様な高級ニットをメーカー直販価格で提供しております。

◇ニット館すだまり  

山形県東村山郡山辺町大字山辺238-2  https://samidare.jp/agasuke/box/sudamari_map.jpg
 

[ T E L ] 090-6684-8636

[ OPEN ] 10:30~16:00

 

2017.11.06:山辺町観光協会:[お土産・特産品]

第9回やまのべ・まるごと・フェスティバル

  • 第9回やまのべ・まるごと・フェスティバル
3.8MB - PDF ダウンロード

“第9回やまのべ・まるごと・フェスティバル”が11月3日(金・文化の日)に開催されます。

町の農産物やニット製品の販売、地元商店による大商業市、友好都市「日立市」より特別出店もあり、おいしい物、お買い得品が勢ぞろいします♪

また、旅行券や最新家電などの豪華賞品が当たる“スタンプラリー大抽選会”や、子供達に大人気“働く車の展示”など楽しいイベントも盛りだくさん(^o^)/

 

毎年大好評の『舞米豚活用自慢のアイデア料理フェスタ』は、今年のテーマは“パスタ対決”

最終審査を勝ち抜いたアイデア満載の5作品すべてが食べられるチケットは限定400セット販売します。

グランプリはあなたの1票で決まります。食べ比べて投票しましょう!!

 □チケット販売・・・AM9:45~

 □料 理 提 供 ・・・AM10:00~

 

なお、今年もやまのべ「星ふるロード」マラソン大会が同時開催されます。

11月3日は山辺町でまるごと一日楽しみましょう~♪

 

第9回やまのべ・まるごと・フェスティバル

 □日 時  平成29年11月3日(金・文化の日)

 □時 間  AM9:30~PM4:00

 □場 所  山辺町民総合体育館とその周辺

 □お問合せ先  山辺町商工会  電話:023-664-5939

2017.10.04:山辺町観光協会:[山辺イベント情報]

わが町自慢のファッションニット《10月のYamanobe Knit》

  • わが町自慢のファッションニット《10月のYamanobe Knit》
  • わが町自慢のファッションニット《10月のYamanobe Knit》
  • わが町自慢のファッションニット《10月のYamanobe Knit》
  • わが町自慢のファッションニット《10月のYamanobe Knit》

繊維と織物の町やまのべは、高品質なニット製品の産地でサマーニット発祥の地としてしても知られています。
そんな山辺町の主産業であり特産品でもあるニット製品を月毎にご紹介します。
ここでご紹介するニット製品は山辺町役場1階ロビーに1ヶ月間展示しております。

 

▼米富繊維株式会社

 山辺町大字山辺1136      [TEL] 023-664-8166

・製品名 ・・・ ニットツィードセットアップ (非売品)

・コメント ・・・ 当社の40年以上に渡るニットテキスタイル開発技術は,世界でも類を見ない

          クオリティを実現しています。

 

▼株式会社タンドル

  山形市大字鮨洗861        [TEL] 023-684-3641

 ・製品名 ・・・ インナーボルネック + グラデーションボレロ (非売品)

 ・主な納品先 ・・・ 都内アパレル

 ・コメント ・・・ 超軽量インナーニットと求心編みのショートボレロをすべて無縫製で

           仕上げております。

 

 

また、町内ニットメーカー4社が共同運営する 『ニット館すだまり』 では多様な高級ニットをメーカー直販価格で提供しております。

◇ニット館すだまり  

山形県東村山郡山辺町大字山辺238-2  https://samidare.jp/agasuke/box/sudamari_map.jpg
 

[ T E L ] 090-6684-8636

[ OPEN ] 10:30~16:00

[CLOSE] 月曜日・お盆・年末年始 

2017.10.02:山辺町観光協会:[お土産・特産品]

大蕨の棚田 【2017・9・27日現在】

  • 大蕨の棚田 【2017・9・27日現在】
  • 大蕨の棚田 【2017・9・27日現在】
  • 大蕨の棚田 【2017・9・27日現在】
  • 大蕨の棚田 【2017・9・27日現在】

9月27日現在の「大蕨棚田」では、ほぼ稲狩りが終わりずらりと稲杭いが立ち並んでいます。

刈り取った稲を天日干しするための杭掛け作業は、機械ではなく手作業で行う大変さなどから他ではあまり見られなくなっています。

ここ大蕨の棚田では、規則正しく並んだ黄金色の稲杭いの風景を見る事ができます。

杭掛け風景は10月の第2週ころまで見られます。

 

2017.09.27:山辺町観光協会:[自然・風景]

大蕨の棚田 【2017・9・21現在】

  • 大蕨の棚田 【2017・9・21現在】
  • 大蕨の棚田 【2017・9・21現在】
  • 大蕨の棚田 【2017・9・21現在】
538.3KB - PDF ダウンロード

山辺町大蕨の棚田は日本棚田百選に選定されています。

9月21日現在は稲穂が黄金色に実り、ようやく稲狩りも始まりました。

来週からは、今では珍しくなった稲杭いが立ち並ぶ風景が見ることができそうです。

 

また、大蕨の棚田では、大蕨棚田再生事業として山形市内のダンススタジオ「Dance Space」と山形交響楽団メンバーによるダンス公演“大地の声が聴こえるかい”が行われます。

   

  大蕨棚田でダンス♪

□日  時    2017年10月1日

□場  所    山辺町大蕨棚田

□時  間    午後4時開始

□お問合せ先  山辺町役場中支所   電話:023-666-2113

 

2017.09.21:山辺町観光協会:[自然・風景]