すだまり氷、やまのべご当地かき氷発売中!
今年もかき氷の季節がやってきました!
山辺町の夏の定番「すだまり氷」と、「やまのべご当地かき氷」を町内8店舗(すだまり氷は7店舗)にて販売中です。
「すだまり氷」とは、いちごシロップなどのかき氷に酢だまり(酢醤油)をかけたもの。酢だまり(酢醤油)はサイダーなどの瓶に杉の葉を挿したものを使ってお好みの量をかけます。山辺町では昔(明治後半~大正初期頃)から食べられてきた伝統の味です。
「やまのべご当地かき氷」は、山辺産のりんご、らふらんす、さくらんぼで作られたソースのかき氷。各店舗で取り扱ってるソースの種類やかけ方、やまべ牛乳ジャムの使い方、トッピングなど様々ですので、ぐるっと巡って見比べ・味比べするのもおすすめです♪
山辺ならでは、夏限定の味をぜひご賞味ください。
舞米豚活用~第10回自慢のアイデア料理フェスタのレシピ募集!
第10回「自慢のアイデア料理フェスタ」の参加者を募集します。
今回募集する料理のテーマは「焼き」調理です。舞米豚を使った焼き料理のアイデアレシピの応募をお待ちしております。
※ご飯や生麺などの営業許可が必要になる食材は使用できません。
※臨時営業許可で販売できる内容とします。
- 募集期間 平成30年8月28日(火)まで
- 料理テーマ がっつり食おうぜ!じゅうじゅう「焼き」対決
- 応募資格 個人・団体・プロ・アマ問わず(不問)
- 応募点数 1個人・1団体2点まで
- 応募方法 指定の応募用紙に必要事項を記入し、料理の写真を添付のうえ応募箱に投函又は郵送、Eメールでご応募ください。
[郵 送 先] 〒990-0392 山形県東村山郡山辺町緑ケ丘5
舞米豚活用~自慢のアイデア料理フェスタ事務局
(山辺町役場産業課商工観光係内)
[E‐mail] kankou@town.yamanobe.yamagata.jp
※応募用紙、応募箱は役場産業課、町商工会、ショッピングプラザベル、スーパーおーばん山辺店の設置しております。
応募期限 平成30年8月28日(火)必着
募集要項 第10回自慢のアイデア料理フェスタ募集要項 [PDFファイル/135KB]
応募用紙 第10回自慢のアイデア料理フェスタ応募用紙 [Wordファイル/38KB]
[問い合わせ] 舞米豚活用~自慢のアイデア料理フェスタ事務局
(山辺町役場産業課商工観光係内)
TEL:023-667-1106/FAX023-667-1108
わが町自慢のファッションニット《7月のYamanobe Knit》
繊維と織物の町やまのべは、高品質なニット製品の産地でサマーニット発祥の地としても知られています。
そんな山辺町の主産業であり特産品でもあるニット製品を月毎に紹介します。
ここで紹介するニット製品は山辺町役場1階ロビーに1ヵ月間展示しております。
▼丸善メリヤス(株)
山辺町大字山辺2914-4 [TEL] 023-664-5376
・製品名・・・ボーダー半袖V [販売可]
▼(有)ムーラ
山辺町大字山辺2723-5 [TEL] 023-664-5805
また、町内ニットメーカー3社が共同経営する『ニット館すだまり』では多様な高級ニットをメーカー直販価格で提供しております。
▼『ニット館すだまり』 山形県東村山郡山辺町大字山辺238-2
[TEL] 090-6684-8636
[OPEN] 10:30~16:00
[CIOSE] 月曜日・お盆・年末年始
ラベンダー祭“やまのべ周遊スタンプラリー”実施しています
ラベンダー祭開催期間中に合わせて、「やまのべ周遊スタンプラリー」を実施しています。
玉虫沼農村公園かおりの広場のスタンプと、町内14店舗の協賛店から2店舗のスタンプを集めて応募すると、抽選で町の特産品が当たります。
さらに、特別協賛の「村木沢あじさい祭り」のスタンプを押すと、村木沢の特産品が当たる抽選会に応募できます。
現在のかおりの広場では、ラベンダーが見頃を迎えています。ラベンダーの花を楽しむ他にも
ハンモックの無料開放や、フラワーキャンドルやハンドクリーム作成等の体験教室も実施しています。
また、ラベンダー等を使ったかわいいグッスの数々を販売しています。
かおりの広場でラベンダーを楽しんだ後は、スタンプラリーで山辺町を周遊してみませんか(^o^)/
2018山辺町ラベンダー祭“やまのべ周遊スタンプラリー”
□実施期間 平成30年6月16日(土)~7月31日(火)
□応募締切 平成30年8月1日(水)(当日消印有効)
山辺町ラベンダー祭開催中
玉虫沼農村公園「かおりの広場」では、早咲きのラベンダーが見頃をむかえています。
ラベンダーの香りを楽しみながら、公園内をゆっくり散策してみてはいかがでしょうか♪
ハンモックの無料貸し出しや、ラベンダーの他にも色とりどりな花々が植えられています。
散歩の後は、人気のラベンダーソフトクリームや、山辺ご当地かき氷等でひと休み(^o^)
また、「かおりの広場」から車で10分程の場所にある、山形市村木沢の出塩文殊堂では、『あじさい祭り』を開催しています。
文殊堂に向かう参道には、40種類2,500株のあじさいが植えられています。あじさいの見頃は7月上旬くらいです。
ラベンダーとあじさいの初夏の花めぐりを楽しんでみてはいかがでしょうか!
第23回むらきさわ あじさい祭り
□開 催 期 間 2018年6月24日(日)~7月15日(日)
□ライトアップ期間 6月30日(土)~7月7日(土) 午後9時まで
□記 念 式 典 7月8日(日) 午前10時
□閉 会 式 7月15日(日)午後3時
□お問合せ先 村木沢地区振興会・村木沢自治推進委員会・あじさい祭実行委員会
電話:643-2050
http://www.yamagata-community.jp/~murakisawa/ajisai_fes/ajisai_fes_top.html
また、ラベンダー祭開催期間中は、今年もやまのべ周遊スタンプラリーを実施しています。
玉虫沼農村公園「かおりの広場」のスタンプと、スタンプラリー参加協賛店を利用してスタンプを3つ集めて応募すると、抽選で町の素敵な特産品が当たります。
さらに、特別協賛の村木沢「あじさい祭り」のスタンプを押すと、村木沢の特産品も当たるかも!!
皆様のたくさんの御応募をお待ちしております。
2018山辺町ラベンダー祭やまのべ周遊スタンプラリー
□実施期間 平成30年6月16日(土)~7月31日(火)