HOME > コンテンツ

やまのべご当地かき氷紹介「おやじラーメン」「紅ほたる」編

  • やまのべご当地かき氷紹介「おやじラーメン」「紅ほたる」編
  • やまのべご当地かき氷紹介「おやじラーメン」「紅ほたる」編

●おやじラーメン

おやじラーメンさんのご当地かき氷は、シンプルなりんごソース。

ちょこんと乗ったひえひえの冷凍さくらんぼがワンポイント♪

ザクッと粗めの氷と、たっぷりかけられたソースのごろごろ果肉は食べごたえあり。

ラーメンのシメに、かき氷でさっぱりしてはいかがでしょう^^

 

●紅ほたる

紅ほたるさんのかき氷は、りんごとらふらんすの2種類。

やわらかめのしゃりしゃり氷に、果実ソースとやまべ牛乳ジャムがたっぷりかけられています。

景色を眺めながら、涼しいお部屋でかき氷に舌鼓を打つひと時はまさに至福。

お食事の後、お話のお伴にぜひごゆっくり堪能ください♪

2017.07.19:山辺町観光協会:[コンテンツ]

やまのべご当地かき氷紹介「やまき」「やまのべ温泉食堂」編

  • やまのべご当地かき氷紹介「やまき」「やまのべ温泉食堂」編
  • やまのべご当地かき氷紹介「やまき」「やまのべ温泉食堂」編

●やまき

やまきさんのご当地かき氷は、りんごとラフランスの2種類。

2種類とも、見た目も鮮やかな旬のフルーツがたっぶりのカキ氷。

果肉どっさりのジャムのまわりには、さくらんぼ、スイカ、ブルーベリー・・・・などの生の果物(種類は時期によって変わります)と、氷の下には、なんと夕張メロンのソフトクリームが!!

1度で2度おいしいボリュームたっぷりのカキ氷です。

一人で贅沢に味わうのもいいですが、お友達とシェアして食べるものいいですね。

 

●やまのべ温泉食堂

やまのべ温泉食堂さんのご当地かき氷は、その名も「やまのべまるごとかき氷」。

りんごソースとらふらんすソースはもちろん、底にはたっぷりのイチゴシロップ♪

すだまり(酢醤油)がセットになっているので、イチゴシロップにかけて食べればおなじみの「すだまり氷」もこれ一杯で味わえます!(底にもりんご・らふらんす果肉入り)

りんご・らふらんすにイチゴシロップを少し合わせて頬張れば、果肉とシロップが合わさって新しい味に。

が.っつりかき氷が食べたい!という方、お風呂上りにどうぞ^^

2017.07.10:山辺町観光協会:[コンテンツ]

やまのべご当地かき氷紹介「すみどや」「十の藏cafe」編

  • やまのべご当地かき氷紹介「すみどや」「十の藏cafe」編
  • やまのべご当地かき氷紹介「すみどや」「十の藏cafe」編

●すみどや

すみどやさんのご当地かき氷は、りんご、らふらんす、やまべ牛乳ジャムの3種類。

りんごとらふらんすには、別添えで練乳がセットになっています♪

まずはソースそのものを楽しんでから、好きなタイミングで味に変化がつけられますよ。

たこ焼きはもちろん、この夏はぜひお気軽にかき氷も併せてご賞味ください^^

 

●十の藏cafe

十の藏cafeさんのご当地かき氷は、りんごとらふらんすの2種類。

2種類ともやまべ牛乳ジャムがたっぷりかけられた状態でお目見えです*

果肉どっさり、氷はふわっと。蔵の雰囲気と一緒にゆっくり味わえば、満足感に浸れること間違いなし!

ちょっとした自分へのご褒美に、のんびりとかき氷を味わってみては?

2017.07.03:山辺町観光協会:[コンテンツ]

2017大門地区ニット即売会~春・夏物ニット謝恩セール~

  • 2017大門地区ニット即売会~春・夏物ニット謝恩セール~
353.1KB - PDF ダウンロード

山辺町のニット製品は、首都圏の百貨店展等に納品されている高級ニットです。

大門地区にあるニット企業5社による春・夏物ニット展及び即売会を行います。

山辺の高級ニット製品が工場直売価格でお買い求めいただけます!!

数に限りがありますのでお早目においで下さい。

 

 

春・夏物ニット謝恩セール!

□場 所   山辺東部公民館  住所・・山辺町山辺2805-2

□開催日  2017年4月16日(日)

□時 間   AM9:30~PM3:00

□即売品    セーター・カーディガン・ジャケット等

□お問合せ先  023-664-6010又は023-664-6130  

 

2017.04.13:山辺町観光協会:[コンテンツ]

やまのべ若き作家たちの響演 『三人展』

  • やまのべ若き作家たちの響演 『三人展』
  • やまのべ若き作家たちの響演 『三人展』
  • やまのべ若き作家たちの響演 『三人展』
  • やまのべ若き作家たちの響演 『三人展』
  • やまのべ若き作家たちの響演 『三人展』
315KB - PDF ダウンロード

ただ今、ふるさと資料館では、やまのべ若き作家たちの響演『三人展』を開催中です。

ニットクリエーター「栂瀬真氏」、日本画家「堀本千明氏」、陶芸作家「安達博子氏」の山辺町にゆかりのある三人の作家の作品が、ふるさと資料館北蔵に華やかに展示しています。

 

また、12月9日(金)~11日(日)は「あがらっしゃい」にて『ゆかりのいろ展』を開催しています。

『ゆかりのいろ展』は、三人の作家たちの作品を販売するほか、“栂瀬真さんに学ぶ編み物”、や“堀本千明さんと工芸体験”などものづくり体験ができます。また、1階のフロアでは、手作りジャムの〈えんjam〉、雪平鍋で焙煎した〈雪平コーヒー)等も販売しています。

 

山辺町にゆかりのある作家たちのいろとりどりの美しい作品の数々をぜひご覧ください♪

 

やまのべ若き作家たちの響演『三人展』

□日 時      2016年12月6日(火)~12月25日(日)

□場 所      ふるさと資料館北蔵

□時 間      午前10時~午後4時(月曜日・祝日は休館)

□入場料     大人200円、学生100円、小人50円

 

『ゆかりのいろ展』

□日 時         12月9日(金)~12月11日(日)

□場 所         山辺町交流センター「あがらっしゃい」

□時 間         午前10時~午後4時30分(最終日のみ午後4時まで)

□入場料        無料 

       ※ものづくり体験は参加料がかかります。

 

    お問合せ先 

       山辺町ふるさと資料館

      【TEL】023-664-5377

2016.12.09:山辺町観光協会:[コンテンツ]