蔵高宿(ぞうこうじゅく)

どーもっし、ぞーこー太郎です。

本日のアクセス数が200を越え、過去最多ではないでしょうか。
どんな方々が見ているのか、気になるやら恐ろしいやら・・・。

朝の厳しい冷え込みが弱まり、昼間の日差しは春を感じさせます。

今日は4組7名の御来店。
仕事始めの木曜にしてはまあまあの入りでした。

明日の夜の御予約宴会に出すおでんを仕込みながら、せっせとだんごを作りに精を出す夜更けであります。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

定休日は何かと雑用で忙しいものです。

山形市のリサイクルショップで、業務用の冷凍庫と小型フライヤーを購入し、親方と運んできました。

昼食で立ち寄った「蕎麦処 三津屋本店」の繁盛ぶりにびっくり。
乾麺のうどんの様な蕎麦に2度目のびっくり。
3度目のびっくりはお会計でした・・・。

借家の台所を改装して「菓子製造業」の加工所作りが着々と進んでおります。
先日滞在されていたA氏に区画の内壁作りをやって頂き、こんどは水道屋さんに水まわりの工事をお願いしました。

あとは掃除をして、保健所に申請する段取りです。
開業まであと3歩くらいです。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

冷たい雨がしとしとと。

今日は3組6名の御来店。
平日の来店者数が確実に増えていますね。

まかないは昨夜の蕎麦打ち教室でも出した「凍み豆腐のけんちん蕎麦」。
...続きを見る
どーもっし、ぞーこー太郎です。

今朝も冷え込みました。−5℃の朝でした。
ラジオで沖縄の最高気温が27℃まで上がったと。。。
それにしてもあっという間に2月が終わりそうですね。

今日は3組8名の御来店。
寒い月曜日にしてはまあまあの入りでした。

そして、わらわら(いそいそ)仙台へ。
太郎が通っているクッキングスクール リナロにて、蕎麦打ち教室を開催させて頂きました。

総勢7名の参加者で、わいわいがやがや蕎麦を打つ。
朝に挽いたばかりの当店の粉を使い、十割蕎麦に挑戦しました。

終始リラックスした空気の中、賑やかに楽しく蕎麦打ちが出来て幸せでした。
不覚にも写真を1枚も撮る暇がなく、悔やんでいたところ、参加者のお一人が写真を送って下さいました。(しーさん、ありがとう!)

「またやりたいね〜」と嬉しいお言葉も飛び交い、あたたかな気分に浸りながら帰途についたのでありました。


...続きを見る
どーもっし、ぞーこー太郎です。

−8℃の朝。。。
去年の日記を見たら、去年の2/22も−8℃の朝でした。

ちなみに台所は−2℃でした。
湯飲みや洗い桶はスケートリンク、水道凍結スポンジ凍結。

そんな寒いなか、今日は4組8名の御来店。
きのこ蕎麦がよく出ますね。

日中は9℃の気温、18℃も上昇したことになります。
夕方からは雨となり、昨日までの雪を解かしていきます。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

写真は@作「蕎麦入りくるみパン」
香ばしくて旨いっす。

朝から猛吹雪でした。いまこのブログを書いている夜の気温は−7℃。
星がとってもきれいです。

今日は1名のご来店。
吹雪の日に蕎麦が食べたくなるような術が欲しい…。

そんな蔵高宿に、朝から見学の方がいらっしゃいました。
定年退職し、山辺町で新しく蕎麦屋を始めたいというご夫婦です。

こんな店でよかったら、ということで朝の蕎麦打ちと台所を見て行かれました。
5月に開業予定ということで、少しでも参考になればいいのですが。

そして1週間の滞在をされたA&Sさんが佐倉に帰られました。
今回もたくさんお手伝いを頂き、感謝の一言です。

そしてまた、静かな生活が始まります。

どーもっし、ぞーこー太郎です。
嵐のような夜です。

薪ストーブで秘伝豆を煎りました。自家製きな粉を作ります。

昨日の記事に書いたリナロのクッキングスクールで蕎麦打ち体験教室をすることになりました。

蕎麦タレ試作と宮城産石臼挽き粉で練習打ち


今日は3組5名のご来店。
いらっしゃったお客さまには、試作の白い蕎麦も召し上がって頂き好評でした。

明日で佐倉に帰るA&Sの労をねぎらう最後の晩餐。
昨日、宮城の川崎町直売所で旨そうなこんにゃくを見つけたので、さいころステーキにしました。
A&Sさん、まいどありがとうございます!


青海苔しお味としょうゆ味 「出羽桜 一路」で乾杯!!

どーもっし、ぞーこー太郎です。

毎朝が銀世界です。冬らしくなって来ました。

今日は4組7名のご来店。
気温も低いからか、あったかいメニューが出ました。


今日もせっせとだんご作り。手前の黒っぽいのは蕎麦粉入りだんご。

午後は仙台へ。
月に2回のリナロでのマクロビクッキングスクールです。
今回は塩を中心としたレッスン。
実習の調理もすべて塩で調味しました。

雪解けが待ち遠しくなるような春の食卓でした。





どーもっし、ぞーこー太郎です。

定休日の今日も雪。

午後から菓子製造許可の相談をしに、米沢の保健所へ。

長井市には自前の保健所がなくなり、20K離れた米沢まで行かねばなりません。
不便ですな。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

昨夜もずっと吹雪いて朝起きるとあっという間に銀世界。
久々に除雪車も出動しました。

今日も2組3名のご来店。
天気に関わらず食べに来たくなるような蕎麦屋にしなければ。

ご来店の1組は米沢と東京の友達が来て下さいました。
農哲学院という事業に関わる方々でして、これから農や食を軸に様々な活動を展開されるそうです。
リンクを張りましたので興味のある方はご覧ください。

根菜のけんちん蕎麦

定休日前のまかないは豪華です。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

@の手作りくるみパンで朝食です。

昨夜からの雨が雪に変わり、一気に冬に逆戻りしました。
日中も氷点下で、一時暖かかっただけに余計に寒く感じます。

今日は2組3名のご来店。
雪の日は期待できませんね。

春になったら伊佐沢共同直売場で手作りおやつを売ろうと
借家の台所を改装し、菓子製造の加工場を作っています。

佐倉のおやじさんにも大工仕事をやってもらっています。

どーもっし、ぞーこー太郎です。

朝から生ぬるい風が吹き、春の気配です。
まかないは「きのこけんちん卵とじ蕎麦」。

今日は5組11名のご来店。このところ好調ですね。
プラス地元の伊佐沢の若い衆の毎年恒例の「マージャン大会」でした。蕎麦はずるずる、二階でじゃらじゃら。

佐倉から@のご両親が月例(笑)山形ステイにいらっしゃいました。
小僧の子守や大工仕事、豆の選別など、目いっぱいこき使われます楽しんで行かれます。

雨がしとしと山形の夜。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

きなりブロートの天然酵母パンで朝食です。
宮崎からやってきたいとこのユミちゃんが「こっちの食べ物は何でもうまい!」って。うれしいですね。

今日は7組17名のご来店。
昨日に引き続き、陽気に誘われてか大入りでございました。

3泊4日で滞在したユミちゃんが宮崎に戻りました。
最後の晩餐は豆腐三昧。


西根産・青豆の豆腐 伊佐沢産・秘伝豆の豆腐 伊佐沢産紅大豆の豆腐
どれも豆の味が濃く、しかも地豆を手作りされたものです。
風味も色も三様でうめかったー!

ユミちゃん4日間こき使われたけど、お疲れ様でした。
これに懲りずにまたござっとこえ〜。
おしょうしな〜!!

どーもっし、ぞーこー太郎です。

雨の夜です。雨だれがトタン屋根を打っております。

今日は4組11名の御来店。
しかも二枚盛を召し上がるお客様が多かったので蕎麦完売!!
仕込んだものが売り切れるのはやはり嬉しいですね。

まかないの「根菜ときのこと豆腐のけんちん蕎麦」


お蕎麦好きな人〜??

はーい!

午後はみんなで上杉城址苑へ。
そう、いま米沢は天地人で盛り上がっております。
明日から雪灯籠祭りということで参道には手作りの灯籠がずらり。
毎年少なくなっている雪で雪祭りも開催が大変なようです。
この雨でまた溶けるべな〜。
@作のデザートが大変好評です。

そのおからは伊佐沢の中でも山の方の地区「大石」という
ところで作られている凍み豆腐のおからなのです。

大石の凍み豆腐といえば地元では有名でありまして
冬の寒さの厳しい冬季間だけ作られるものです。

この凍み豆腐は味は高野豆腐のような感じなのですが、凍らせて
冷凍庫で保存します。
乾燥させた高野豆腐よりジューシーなお味です。

しかも原料の大豆は100%伊佐沢産という、まさに地物なのです。
当店でも1袋25個入りで600円で販売しておりますので、ぜひぜひ御利用くださーい。


おから 絞り方も緩やかなので豆の味がしっかり残っています。


左が冷凍の凍み豆腐 右が凍み大根と炊いたもの