蔵高宿(ぞうこうじゅく)

どーもっし、ぞーこー太郎です。

一週間以上更新できずに過ぎてしまいした。

なぜかというと・・・

5:30 餅つき準備 
6:00 直売場 鍵当番、搬入整理
7:00  あんこもち作り パック詰 直売場に搬入
8:30  仕込み 蕎麦打ち 
11:00 蕎麦屋営業 〜15時前後〜 移動〜
16:00 しらたかノラの会の餅仕事 
21:30 帰宅
23:00 翌日のあんこ餅用のもち米、小豆等の準備

てな感じの日々が続いていました。

さすがにくだびれましたが、張り合いもあるのでつらくはないです。

あと、田んぼの脱穀仕事もまだだし、新ソバの刈り取り、乾燥調整や
サクラーズに随分とやってもらった小豆の収穫や大豆の収穫や、
新蕎麦の提供に向けての店の準備やら、直売場に出す餅の試作やら、
なんやらかんやらで心を亡くしてしまいそう。。。

一日4種の仕事を掛け持つ、って自慢したら
「いよっ!器用貧乏の鑑!!」ってノラヤマさんに褒められました(笑)。

このブログも、毎日の仕事として発信したいのですが、やはり後回しに
なりがちです。
更新されなかったら<働いてるな〜>とでも思って頂けると幸いです。


しかしながら今日の雨、、、参った降参ごめんなさい。。。
せっかく一週間晴れて乾いたのに、やっと今日やろうと思っていた
米の脱穀がまた出来なくなりました。
コンバイン→機械乾燥 だとこのようなことがないのですが、
天日干しは、御天道さまにお任せですので仕方がない。
どうしようもないので、晴れて乾くのを待つしかないです。

こんなに働けるのも断酒のおかげ。
酒は気力と体力を奪うことを発見した70日目。



▼コメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。