蔵高宿(ぞうこうじゅく)
9月8日(火) 晴れ
どーもっし、ぞーこー太郎です。
先日、東京よりいらっしゃったお客様より、お手紙と記念撮影した
写真を送っていただきました。
人との出会いが蕎麦屋の醍醐味ですね。ありがとうございます。
地元の方に二八用のそば粉を頼まれたので製粉し、
余った粉で二八蕎麦を打ってみました。
太郎は蔵高宿の十割しか打ったことがなかったので初めての経験。
強力粉を使ったせいか、よく伸びること。確かに打ち易い。
細めに切っても切れないし、つるつるのお蕎麦になりました。
これはこれで美味い。
夜はピアニストの友人が親方宅に御呼ばれし、料理を持ち寄りご相伴に与りました。
焼きナス、焼きナンバン、豆腐の出しあんかけ。
同じ出汁で、あんかけねぎ蕎麦
まかない人気№1 蕎麦ジェノベーゼ 今日はマイクロトマトと。
自家製のバジルソースがたっぷり。ピアニストさんにも喜んでいただきました。
秋ですね~。お上さん作の芋煮。
新里芋がとろけるとろける。
あんまりご馳走を食べたせいか、ビールをガブガブ呑んでいる
夢を見た断酒20日目。
2009.09.09:
ぞーこー太郎
:[
メモ
/
本日の蔵高宿
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
新ブログ ☆蕎麦屋の冒険?!☆
本日の蔵高宿
本日の伊佐沢共同直売場
日々の暮らし
お知らせ
ぞーこー太郎の食べ歩き
ゲストブック
太郎の独り言
蔵高宿 ホームページ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by zoukou
先日、東京よりいらっしゃったお客様より、お手紙と記念撮影した
写真を送っていただきました。
人との出会いが蕎麦屋の醍醐味ですね。ありがとうございます。
地元の方に二八用のそば粉を頼まれたので製粉し、
余った粉で二八蕎麦を打ってみました。
太郎は蔵高宿の十割しか打ったことがなかったので初めての経験。
強力粉を使ったせいか、よく伸びること。確かに打ち易い。
細めに切っても切れないし、つるつるのお蕎麦になりました。
これはこれで美味い。
夜はピアニストの友人が親方宅に御呼ばれし、料理を持ち寄りご相伴に与りました。
焼きナス、焼きナンバン、豆腐の出しあんかけ。
同じ出汁で、あんかけねぎ蕎麦
まかない人気№1 蕎麦ジェノベーゼ 今日はマイクロトマトと。
自家製のバジルソースがたっぷり。ピアニストさんにも喜んでいただきました。
秋ですね~。お上さん作の芋煮。
新里芋がとろけるとろける。
あんまりご馳走を食べたせいか、ビールをガブガブ呑んでいる
夢を見た断酒20日目。