蔵高宿(ぞうこうじゅく)

今週末に蔵高宿でこんなイベントやりますよ!

からだにも、こころにも気持ちいい
オーガニック商品を集めた展示会です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
−からだよろこぶ こころよろこぶー
『自然生活展』

【日 時】 平成21年7月19日(日)11:00〜18:00
     (蕎麦屋営業時間 11:00〜14:00/14時以降はカフェタイム)
【場 所】 蔵高宿(ぞうこうじゅく)
      長井市中伊佐沢1034(★伊佐沢共同直売場ウラ)

〜自然生活展のイベントチラシはこちら(sizenseikatsu.pdf)〜

【出 展】
   ≪ヴァン・トゥー・ファンの草木染の服・小物≫
     タイで孤児院を組織するナートさん達が作ったフェアトレード商品です。
     エキゾチックなものからシックなものまで、豊富なデザインと
     藍染を中心とした草木染の優しい色合いに心が癒されます。
     詳しくはこちら(ヴァン・トゥー・ファンのホームページ)

   ≪仙太郎下駄≫
    蔵高宿でもおなじみ仙太郎下駄。『履けば5歳若返る!?』
    高畠発・健康も回復できる気持ちよい下駄です。

   ≪アクセス21の作務衣≫
    手染め・手織りによる着心地よい作務衣です。
    詳しくはこちら(アクセス21のホームページ)

   ≪念仏工房のオリジナル商品≫
    (済塩/蜂蜜/線香など)
    東京の本願寺で取り扱っている安心の商品たちです。

 蕎麦屋営業中は手打十割蕎麦と名物・かいもちをお召し上がりいただくこともできます。
 どうぞお気軽にお立ち寄りください。

【同時イベント】
 ≪ヨウさんの木削り あったかワークショップ≫
 【時 間】 14:00〜18:00(途中参加でも大丈夫ですよ!)
 【参加費】 おひとり2,000円

 ・・・木削り、というと木工クラフトのようなものを想像する方も多いと思いますが、すこし違うんです。
『木削り』は、木を削りながら、木と対話をしながら本来の自分と向き合いましょうというワークショップです。
このヨウさんの木削りは、よくお寺で行われているくらいですから、きっと念仏や座禅に似た癒しの時間を体験できることと思いますよ!
 
たくさんの木片の中、あなたの木を選んで静かにゆっくり遊んでみませんか?

木削りのお話のっています→新聞記事(kikezuri.pdf)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

2009.07.15::[メモ/お知らせ]


▼コメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。