蔵高宿(ぞうこうじゅく)

本日の蔵高宿
今朝も0度と、比較的あたたかな日が続いております。

今日は3組3名の御来店。

みな男性のお客さまで冷たい蕎麦を食べて行かれました。

本日のまかないは「赤おろしそば」。

紅しぐれという紫がかった大根をおろして酢をたらし発色させます。

↓ 夜のまかない @作 ブロッコリーと春菊のチャーハン


今夜は15名の宴会がありました。

りんご農家さんたちの集まりで枝の剪定の講習があったようです。

伊佐沢は隠れたりんごの名産地。

生産農家さんたちは雪の時期から、秋の収穫までの準備をしているのですね。
今朝は0℃と暖かな朝。

昨夜からずっと屋根を叩く雨音で目を覚ましました。

この季節には珍しい冬の雨、どんどん雪を解かしていきます。

今日は1組1名の御来店。

コーヒーが美味しかったと粉を買って行かれました。

当店のコーヒーはパルシックの東ティモール産オーガニックコーヒーです。

フェアトレード、オーガニックと聞いただけではややこしいですが

香りとコクのある味わいを一度飲めば「うまい!」の一言。

一杯ずつハンドドリップで丁寧に淹れたコーヒーを

お蕎麦のあとにどうぞ〜。


...続きを見る
カチーンと凍てついた空気。

温度計は−9.5℃!!

この冬一番の寒さです。

今日は4組6名のご来店。

あまりに天気がいいと店は調子悪いこの頃です。


...続きを見る
今朝の気温は0℃。

暖かい朝でした。

その代わり、雪がじゃりじゃりのシャーベット状態。

足元が悪い中、5組11名のご来店。

4泊されたki-mi-do-Reさんも横浜に帰って
行かれました。

今回の彼女のステイで、蔵高宿農家民宿プロジェクトの構想が
より明確になった気がします。

ki-mi-do-Reさん、ありがとう!!

...続きを見る
今朝も−3度。

昨日からの雪も振り続きかなり積もってきました。

今日は1組1名のみ。

やはり暖かい「きのこそば」がでました。

上の写真はこれまたお土産で頂いたワタナベさんのパン

うまくてきれいなパンです。

ワタナベさんご馳走様です!
...続きを見る
朝の気温は−3℃。

湿雪で重たい雪降りです。

お客さまは2組4名。

「とり肉ときのこのそば」が人気です!
...続きを見る
この3日間、泊りのご来客や夜の宴会などで更新できませんでした。

明日まとめてドドッとアップする予定です。
今朝の気温は−4℃。

昨夜から降り続いた雪でやっと冬らしくなって来ました。

今日は定休日で、旅人も滞在中ということで午後からはお出かけしました。
...続きを見る
本日も−4℃まで冷え込み、さらに一日中雪が降りました。

そんな冬真っ盛りの山形に横浜からお客様が。

@の幼馴染のご紹介で、田舎暮らしや農のある生活に興味があるので

なにか体験してみたいということでお越しになりました。

この季節ですので畑は雪の下。。。

薪ストーブに当たりながら収穫した「秘伝豆」の選別と

小僧の子守をしていただきました。

私たちの暮らしをそのまま見て頂いて、何か参考になることがあるといいですね。


本日の営業成績は3組3名。

雪の中ご来店のお客様に感謝であります。
満月だった昨夜からの厳しい冷え込みで、今朝の気温は−8℃!!

水道管も凍ってしまい、開店時間ぎりぎりまで水が出ず冷や汗が・・・。

今日は2組5名のご来店。

連休の最終日、青空も澄み渡り、お客様も遠出したりしているのかなぁ。

最近は土、日の来店数がかなり少ないです。

休日にこそ足を運んでいただける店作りをしていかなければ、

この全国的な景気氷河期を乗り越えられないでしょう。

♪まいにーち 吹雪 ふぶき フブキ 氷のせかひぃ〜〜

・・・では、困ります・・・。 


本日より、蕎麦屋内でインターネット通信が可能になりました。

滞りがちだった当ブログサイトも、より充実させるべく運営していきたいと思います。

演奏する武者さんと、大活躍の名リーダー・安達くん。

先月22日に行われました『歌声ライブ』、
地元中心に大勢のお客さまに来ていただき大盛況でした!

第一部はスマイリー渡辺さん、武者幸恵さんそれぞれのソロ演奏。
スマイリーさんはお得意の女性ヴォーカルものを中心に
多くのレパートリーを披露してくれました。
どうも今日は調子が出ない・・・と頭をかきかきでしたが、
なかなかどうして、最後の曲『再会』(オリジナル)は感動的でした。
初登場・武者さんは、ゆっくりと客席後方から客席を抜けて、アコーディオンを奏でながらドラマチックに入場。
軽快なトークを交えながら、会場を巻き込む仕切りはさすがです。
昭和歌謡・懐メロを中心にセレクト、観客も気がつけば皆歌っています(笑)

休憩&蕎麦タイムの後は第2部。
スマイリーさんによる、更なるヒットパレードが終わると
今度は武者さんの初ヴォーカル、スマイリーさんピアノというコレボレーションで演奏された、テレサ・テンの『つぐない』。
「ぜひ歌ってみたい!」という武者さんからのリクエストに応え、
必死で練習したそうです。
テレサ・テンが大好き!という武者さん。
他にも山口百恵や石川さゆりがお得意だとのこと。
それもいつか聞いてみたいですいね!
『ふるさと』『高校三年生』と続いて『ちゃんちきおけさ』で締めくくりました。

年代的なこともありますが、個人的にあまり歌謡曲を知らない私は
後ろから客席を見物するに終始したのですが、その一時代を共有した者同士で
同じ曲を一緒に歌うというのはいいものですね。楽しそうでした。
またまたイベントです。
今回は“歌声喫茶”ならぬ“歌声蕎麦屋”へのお誘いです。
かなり楽しいコンサートになると思いますヨッ
================================================

〜ZOUKOU蕎麦ライブ2008・晩秋『新そばだよ全員集合!!〜

あの曲、この曲、みんなで歌お♪
『歌声ライブ』

■アコーディオン 武者幸恵
■ピアノ&ヴォーカル スマイリー渡辺

今、川西町中心に引っ張りだこのアコーディオン奏者・武者幸恵さんと、
蔵高宿ライブでもお馴染み、スマイリー渡辺さんの共演です。みんなが
知ってる懐メロ盛りだくさん!リクエストタイムもあるかも!?
家族、友人、恋人・・・みんな誘って秋の夜長を楽しく過ごしましょう!!

【日時】平成20年11月22日(土)
    開場 17:30〜/開演 18:30〜
【料金】1,500円(新そば付)
 ※おそばは、もりそば(冷)/かけそば(温)よりお選びいただけます。
 ※おそばが食べられない方にはかいもちを用意しております。
 *その他飲み物・軽食もたくさんご用意して、お待ちしておりま〜す!!

*武者幸恵さん プロフィール紹介*

昭和51年10月15日川西町生まれ。3歳からピアノを習い始め、岐阜県の短大を
卒業後、地元に帰って独学で研鑚を積む。平成15年頃からピアノ教室を主宰し、
最近はアコーディオン奏者としての知名度も上昇し、ソロ活動や『Jam crew』
等のユニットでも活躍中。様々なイベントや結婚パーティー等での出演機会も
増え、その独特な感性と幅広い音楽性で、年齢層に拘らないファンを持っている。
特に昭和歌謡等の懐メロはレパートリーが多く、またポピュラー音楽や歌謡曲、
更に童謡等のアレンジ演奏を得意としていて、アドリブにも強い数少ないピア
ニストとして知られる存在となっている。現在、5歳の男児の母でもある。
蔵高宿の幻の新そば企画が今年復活します!!
-----------------------------
『新そばごっつぉになっ会(かい)』

一日限りの新そば食べ放題。
お一人様1,000円で盛りそば何枚でもどうぞ!
今年の新そばを心ゆくまで御堪能ください。

【開催日】平成20年11月9日(日)
【時間】11:00〜14:00(通常営業時間通りです)
【料金】1,000円
※準備枚数なくなり次第終了とさせて頂きます。
※そのほかのメニューは別途となります。

さあ皆様、どうぞござっとこぇ〜!!
...続きを見る