本日の蔵高宿
どーもっし、ぞーこー太郎です。
一週間のご無沙汰でした。 ここ最近はずっと雨の日が続いております。 今朝の気温は−2℃でした。 今季最低ですな。車の窓ガラスも凍っていました。 先週から冬季の毎日営業に切り替わり、久々に一週間を 蕎麦屋として過ごしておりました。 そして・・・ 新蕎麦、お待たせいたしました!! ピカピカに輝いております!! ただ、風味は例年の新蕎麦より弱い気がします。 不作の年は、実自体の味も充実しないのですね。 ただでさえ収量が少なかったソバです、大切に打っていきたいです。 そんな新蕎麦初日の今日は3組11名のご来店。 ぼちぼち行きましょう〜。 |
どーもっし、ご無沙汰たろーです。
実に2週間ぶりの更新となりました。 この時期の2週間が一年で最も忙しい時期と言っていいでしょう。 いろんなことが一遍に起こります。 事前の計画と段取りが、この時期を乗り切る最大の要因ですが、 どちらも欠けているぞーこー太郎にとっては、誰かにお世話になるわけです。 ご協力いただきました皆様、この場を借りて御礼申し上げます。 10月28日 新ソバ収穫 昨年の4割減収・・・。 10月31日 もち米脱穀 2反でコンバイン袋に籾で26本→5俵弱/反 ちなみに青いハーベスター(脱穀機)は5千円でゲット! 11月1日 小豆収穫 毎度おなじみサクラーズさま〜ありがたや〜 11月3日 初雪 雨ニモ雪ニモ負ケルゴデ・・・。 11月8日 コシヒカリ脱穀 毎度おなじみチョーフさん〜ありがたや〜 コンバイン袋に籾で28本→5俵ぐらい/反 平均の3分の2ですね。 ちなみに赤いハーベスターは、あんこ餅と酒一升で借用。 農作業はこんな感じで、とにかく雨に泣かされました。 コシの脱穀が済んだ翌日からはまた雨。ぎりぎりセーフというやつです。 そんな中でも「よっちゃん堂」もフル回転。 かなり好評です、@作のアップルパイ。土日は完売しますよ。 地元農家さんに分けてもらった紅玉と、サクサクパイのハーモニー♪ あんこ餅とえごま餅も健闘中。 例年より少ないですが、干し柿も。 田んぼの杭や藁の片付けや、機械の掃除などありますが、とりあえず ヤマは超えたという感じです。 さーて今度は蕎麦屋の季節ですぞ〜。 |
どーもっし、ぞーこー太郎です。
一週間以上更新できずに過ぎてしまいした。 なぜかというと・・・ 5:30 餅つき準備 6:00 直売場 鍵当番、搬入整理 7:00 あんこもち作り パック詰 直売場に搬入 8:30 仕込み 蕎麦打ち 11:00 蕎麦屋営業 〜15時前後〜 移動〜 16:00 しらたかノラの会の餅仕事 21:30 帰宅 23:00 翌日のあんこ餅用のもち米、小豆等の準備 てな感じの日々が続いていました。 さすがにくだびれましたが、張り合いもあるのでつらくはないです。 あと、田んぼの脱穀仕事もまだだし、新ソバの刈り取り、乾燥調整や サクラーズに随分とやってもらった小豆の収穫や大豆の収穫や、 新蕎麦の提供に向けての店の準備やら、直売場に出す餅の試作やら、 なんやらかんやらで心を亡くしてしまいそう。。。 一日4種の仕事を掛け持つ、って自慢したら 「いよっ!器用貧乏の鑑!!」ってノラヤマさんに褒められました(笑)。 このブログも、毎日の仕事として発信したいのですが、やはり後回しに なりがちです。 更新されなかったら<働いてるな〜>とでも思って頂けると幸いです。 しかしながら今日の雨、、、参った降参ごめんなさい。。。 せっかく一週間晴れて乾いたのに、やっと今日やろうと思っていた 米の脱穀がまた出来なくなりました。 コンバイン→機械乾燥 だとこのようなことがないのですが、 天日干しは、御天道さまにお任せですので仕方がない。 どうしようもないので、晴れて乾くのを待つしかないです。 こんなに働けるのも断酒のおかげ。 酒は気力と体力を奪うことを発見した70日目。 |
どーもっし、ぞーこー太郎です。
朝の外気温に比例して室温も下がってくるのは自然の理。 客室が10時過ぎても13℃だったので今期初ストーブ。 客商売ですので我慢なんて言ってはいけない。 今日は3組7名のご来店。 相変わらず寂しい客数ですが、いいことも。 18パック出したあんこ餅が完売!! 餅つき機の容量の都合上、最低ロットが18パック。 売れ残り覚悟で出したのですが、特価効果もあってか売れてしまいました。 パック詰めの前に餅をあんこに絡めることで引っ付き対策。 味には自信があるので、この調子だと主力商品でいけそうですね。 明日も出しますよ〜! 畑のソバがだいぶ色づき始めました。 例年だと20日辺りに収穫するようですが、今年は少し遅れ気味。 倒伏もないし、このまま採れますように・・・。 |
どーもっし、ぞーこー太郎です。
もう10月も折り返しですか。雪降ってくるじゃないですか(←気が早い)。 白菜も鍋に漬物に美味しい季節になりましたね。 昨日あんなに宣伝した「あんこ餅」は、今朝は作れませんでした。 というのも、本業(?)の蕎麦屋のほうで14名と3名のご予約があり 時間が取られなかったのです。 腕は2本しかないのですな。 ということで今日は2組17名のご来店。 ただ、飛び込みというか、普通のお客様はゼロでしたので チョーヤバクないっすか? さて田んぼさ行くかと思ったら電話が入り夜のご予約を頂き 夜は5名のご家族がござって下さいました。 お任せだったので ・菊とほうれん草のおひたし 〆鰯を添えて ・あんかけ奴 ・漬物2品 おみ漬け 白菜と赤カブ漬け ・春菊のチヂミ ・蕎麦 ・えごまのかいもち ・デザートブドウ をお出ししました。 一人でしたのでバタバタでした。 なんだかんだで今日はかしいだな〜。 |
どーもっし、ぞーこー太郎です。
@と小僧が千葉へ里帰り中のため、直売場に出す「よっちゃんだんご」 がお休み。 しかし、ただ休んでもいられないので「あんこもち」を出しました。 餅つきの経験はそれなりにあるし、あんこも何度も煮ているので、 人手が無いとなると、あんこ餅が作りやすいし売れるのでは、と思い 12パック出したら10パック売れました!! ここのところ「よっちゃんだんご」が不調なため、嬉しい誤算。 ただ、パックの中の餅がくっついて食べづらいので改良しんなね。 ああ、よっちゃん堂のおやつですから、もちろん素材にはちゃんとしたものを 使っていますよ。 小豆と餅米は伊佐沢の新物。後は砂糖と塩だけのシンプルなおやつ餅です。 市販のあんこ餅の原材料を見てみてください。 甘味料やら着色料からPH調整剤から様々入っています。 しかも業務用のあんこを使う場合は、その原産地まで書かれていないですから。 不定期の出品ですが、直売場で見かけたらあがってみどごえ〜。 午後からは、おらほのもち米の「掛けかえ」。 上から段々と積んで重ねる「杭がけ」はどうしても中が乾きにくいため 上部が干ってきたら、上から順に隣の杭に掛けていきます。 もうじき脱穀が出来そうですな。 |
All Rights Reserved by zoukou
昨夜からの雪であっという間に銀世界。
最上地方や県北はもっと降ったそうで、朝の交通渋滞が大変だったみたいです。
(今朝聞いていたラジオで、リスナーから、いつもは30分の通勤が2時間かかった、と投稿されていました。。。)
親方も今季初の除雪出動
今日は1組2名の他に団体様が。
『山形大学生が望む「こんな伊佐沢に住んでみたい」プロジェクト』(仮称)という、
親方と山大の先生が企画した訪問がありました。
先生を含む8名が伊佐沢を訪れ、農家や施設名所を巡ります。
夜は訪問先の農家の方や地元の方々を交えての交流会。
とっても賑やかでしたが、ご飯出しに追われる太郎は参加できず残念。
それにしても歓迎の雪、しんしんしんと降り続いておりまする。