ベランダ菜園2年目

オールバジルの今年のベランダ菜園です。
1回目の収穫からこんなに成長して、撮影後2回目の収穫となりました。

スイートバジル2、シナモンバジル1、クイーンバジル1、
もう一つのバジルは名前見てくるのを忘れました。
他のバジルとはかなり形が違ったバジルですが、サラダなどに使いやすいです。

その名の通りクイーンバジルが1番良く成長しています。
特に栄養を与えているわけではなく、お米の研ぎ汁をあげているだけで
古木を切り抜いた自然のプランタからも栄養がでているのかもしれません。

実は1番右に和製バジルの青シソが隠れているのです。
友達が一株くれたので、隙間に植えました。
今までに10枚ほど収穫しましたが、バジルほどの元気がないですね。

昨日は早速4種のバジルでジェノベーゼを作りました。
食欲が優先してしまって写真を取り忘れてしまいました。
市販のバジルソースとは違うフレッシュな香漂うパスタとなりました。

バジルは畑に植えるともっと良く育つので、ソースを作りおきしておけば
一年中パスタやソテーのジェノバ風が味わえると
以前通っていた料理教室の先生がに教えてもらいました。

私の場合はミキサーにオリーブオイルと一緒に撹拌させて
余ったのはビン詰めして冷蔵庫で保管します。
たくさんできる場合はジップロックに詰めて、冷凍保管するといいですね。

バジル好きの方はぜひお試し下さい。
2011.07.01:yuri:[コンテンツ]