今日のお弁当

ウインナー、焼餃子、漬物、馬小間肉とキャベツの蒸し焼き
大豆とひじきの煮物、ご飯(別)

今朝も早く来て2階から覗き込む園児(女の子)に
下からチヒがおはようと大きな声で挨拶すると
その子の言った言葉は「気持ち悪い~」
ニヤニヤしていたので明らかに彼女の気分が悪いのでも
こちらが彼女の気分を害することを言ったわけでもない。

なんて心ない言葉。。。
きちんと朝ごはん食べて来ているのだろうか?
自分のお父さんやお母さんに朝の挨拶はしないのかな?
と勝手に心配になりました。
子供の外での行動や言葉は家庭での生活がそのまま現れるものだと思います。

友達のグループが家族同士でバーベキューをした時
あるお母さんが余ったお菓子やら飲み物やら食材を分配せず持ち帰り
それ以来グループの集まりには呼ばれないそうです。

先日友達からこの話を聞きいたことと、今朝の出来事があって
子供を育てるのは親の背中なんだと改めて感じました。
当たり前のことは教えるのではなく、やって見せるのが1番ですね。
2011.06.16:yuri:[お弁当]