箱根駅伝

新年も明けて1月8日(成人の日)、ちょっと遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。

さて、第83回目を迎えた箱根駅伝、生で見てきましたよ。
順天堂大学がぶっちぎりの優勝。
その立役者がタイトル右上の順天堂大学の今井君。
東北は南相馬市(旧、原町市)の出身とのこと。

今回、箱根駅伝を見に行くきっかけとなったのが、中3の息子。そう、受験生。
中学時代にずっと陸上の長距離(3,000m)をやっていて、今でも毎日欠かさず練習しています。(勉強は毎日してませんが・・・)

将来は、箱根路を走りたい、との夢があるようなんです。

1月1日の夜にでかけ、ビジネスホテルに泊まり、2日のスタートを大手町の読売新聞社前までに見に行き、東海道線に乗って、横浜駅前と、小田原で応援してきました。

▼スタート直後に飛び出す佐藤選手(東海大)、追う東洋大


2区の山梨学院大学のモグスは本当に速い。最後、失速したけど、横浜駅前あたりは速過ぎてカメラに収まりませんでした。

▼横浜駅前1位通過の東海大学 伊達選手


小田原では、早めについたので1時間ばかり歩いて、5区山登りをさわりだけ体験。

▼そのときの写真がこれ!今井君がばっちり



2日目(1月3日)は、ホテルでテレビ観戦してから、横浜駅とゴールの大手町で応援。大手町のゴール前では人人人・・・。

▼選手は頭くらいしか見えませんでした


▼こんな感じで気につかまってみています


それでも息子は大満足だった様子。
帰ってきてから、毎日勉強をするようになったのですから。
2007.01.08::[とびとび日記]