いよいよ明日、平成30年2月3日に
第15回ながい雪灯り回廊まつり2018が開催されます。
チラシの各記事を拡大しましたので、各地を巡る際にご活用ください。
今年は雪も多くあり、各所で雪像造りが始まっています。
たのしみです。
積雪のため、道路が狭く、見通しの悪くなっている箇所もございます。
各所を巡る際には、車との接触や、凍った歩道で転ぶなどの事故には
十分にお気をつけてお巡りください。
追伸
雪にも事故にも負けず!がんばれ!山形鉄道フラワー長井線!!
いよいよ明日、平成30年2月3日に
第15回ながい雪灯り回廊まつり2018が開催されます。
チラシの各記事を拡大しましたので、各地を巡る際にご活用ください。
今年は雪も多くあり、各所で雪像造りが始まっています。
たのしみです。
積雪のため、道路が狭く、見通しの悪くなっている箇所もございます。
各所を巡る際には、車との接触や、凍った歩道で転ぶなどの事故には
十分にお気をつけてお巡りください。
追伸
雪にも事故にも負けず!がんばれ!山形鉄道フラワー長井線!!
2018年2月3日(土)
第15回ながい雪灯り回廊まつり2018のイベント詳細&マップになります!
各イベント会場を回って、美味しく楽しくお得に楽しもう♪
過去の記事(平成29年)
平成29年2月4日(土)に開催された『ながい雪灯り回廊まつり』での
各エリアの様子をお伝えします(=^ω^=)
★長井駅
16:45より、長井駅にてオープニングセレモニーが行われました。
5人の雪ん子ちゃんたちが点灯式を飾ってくれましたヽ(*´∀`)ノ
小雨が降る中、見に来て下さりありがとうございました!
★長井小学校周辺
昭和8年に建築された長井小学校第一校舎のライトアップは迫力満点!
スノーランタンもたくさん設置されていました☆
ムーミンの森も大好評でした~!
毎年好評を頂いておりますオカリナ演奏も行われていました。
★高野町
高野町にある高野会館にはたくさんのスノーランタンが!!
ランタンの温かい光に包まれておりました(^O^)
★大町エリア(花のササキ周辺)
大町エリアには見どころがたくさん!
大町会場となった「花のササキ」にはたくさんの屋台が並びました\(^o^)/
★本町エリア
17:00から本町商店街の各飲食店のオリジナル食品が販売されました。
スノーランタンもたくさん作ってくださいました!ありがとうございます!
今年も皆様のご協力のおかげで大変盛り上がりました。
ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ
そして、寒い中足を運んでくださった皆様ありがとうございました!
来年も素敵な雪灯りを作って待っていますので、乞うご期待!