南陽市 | 夕鶴の里
「裁縫資料展」の展示資料を一部展示替えしました。
「裁縫資料展」で展示している「裁縫教科書」は
資料保護の観点から毎月1冊ずつ公開しています。
6月は最終巻の巻三を展示しています。
本資料は明治30年に製作され、東京裁縫女学校
(現在の東京家政大学)で使用されていました。
展示は6月後半までとなります。是非ご覧ください。
また、裁縫精華女学校(現在の山形学院高等学校)
の卒業アルバムも新しいページに替わっています。
今回は調理実習やマッサージ講習など戦前の女学生
が裁縫以外の様々な勉強をしていた様子がわかります。
新緑の季節に是非、ご来館いただければと思います。
2019.06.04:
yu-duru
:[
メモ
/
お知らせ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
お知らせ
日記
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
お問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by 夕鶴の里
資料保護の観点から毎月1冊ずつ公開しています。
6月は最終巻の巻三を展示しています。
本資料は明治30年に製作され、東京裁縫女学校
(現在の東京家政大学)で使用されていました。
展示は6月後半までとなります。是非ご覧ください。
また、裁縫精華女学校(現在の山形学院高等学校)
の卒業アルバムも新しいページに替わっています。
今回は調理実習やマッサージ講習など戦前の女学生
が裁縫以外の様々な勉強をしていた様子がわかります。
新緑の季節に是非、ご来館いただければと思います。