南陽市 | 夕鶴の里
帯刀春男さん講演会 大好評
7月2日(日)に、帯刀春男さん講演(口演)会が
開催されました。
帯刀さんの自己紹介や名前の由来などのお話しから、
語りが始まると、会場は心地よい静寂の中、
楽しげにお話に聴き入っておりました。
トンピンカラリ、ネッケド・・・
初めて聴く語りもあり、時折会場との掛け合いも楽しみつつ、
あっという間の1時間30分でした。
帯刀さんは、最後に、「うさぎとかめ」の続編を語って下さいました。
優しい結末のお話で、「小学校に行くと、このお話をして、
相手の悪いところばかりでなく、いいところをみるのが大事」と、
子どもたちに教えているのだそうです。
語りを通じて、次世代へと伝えたいこと、自身の想いを語って頂き、
来場者の皆様も、頷きながら、聴いていました。
大変有意義な講演会となりました。誠にありがとうございました。
2017.07.04:
yu-duru
:[
メモ
/
お知らせ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
お知らせ
日記
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
お問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by 夕鶴の里
開催されました。
帯刀さんの自己紹介や名前の由来などのお話しから、
語りが始まると、会場は心地よい静寂の中、
楽しげにお話に聴き入っておりました。
トンピンカラリ、ネッケド・・・
初めて聴く語りもあり、時折会場との掛け合いも楽しみつつ、
あっという間の1時間30分でした。
帯刀さんは、最後に、「うさぎとかめ」の続編を語って下さいました。
優しい結末のお話で、「小学校に行くと、このお話をして、
相手の悪いところばかりでなく、いいところをみるのが大事」と、
子どもたちに教えているのだそうです。
語りを通じて、次世代へと伝えたいこと、自身の想いを語って頂き、
来場者の皆様も、頷きながら、聴いていました。
大変有意義な講演会となりました。誠にありがとうございました。