ボランティア活動
9月5日(日)第22回の日本一の芋煮会フェスティバルが開催されました。
本人もパナソニックグループの有志10名で、ボランティアに参加しました。 今年は新設された「大鍋茶屋」のコーナーでの活動をしました。 ![]() パナソニックTシャツを着て、メンバー全員で6mの大鍋の前でパチリ ![]() オニギリをお客様に配ります ![]() いも煮が出来上がりました ![]() 出来上がったばかりの芋煮を、お客様のいるテーブルまで配膳しました ![]() ステージで花笠を踊る子供達にもお届け ![]() 会場でお客様のご案内をしています ![]() お客様が食べた容器を回収、ゴミは分別してリサイクルします 今年の日本一の芋煮会は最高気温が34.2℃と大変な暑さの中での開催でした。 参加メンバー全員、真っ赤に日焼けしましたが、たいへん有意義な1日でした。 |
All Rights Reserved by 山形パナソニック株式会社
山形市で開催された「日本一の芋煮会」にボランティアとして
今年も新入社員を中心に総勢11名で参加してきました。
イベントスタート前の大鍋をバックにパチリ!
テレビ局からインタビューを受ける永山君
自衛隊の装甲車の前で なぜか自慢げな4人
オープンセレモニーにて、商工会議所会頭として挨拶する清野社長
今年は「平牧茶屋」のボランティアを担当しました
お客様をお席まで誘導します
お水とオニギリ、お箸を配ります
出来立ての「芋煮」を手際良くお届けします
今年は「庄内風ミソ味」と「山形風しょうゆ味」を1杯づつ食べ比べていただきました。
ころあいを見て空いた器をさげます
お楽しみ抽選会場でも活躍しました
抽選で当選した人に景品をお渡ししました
モンテディオ山形マスコットの「ディーオ君」と得意げな3ショット
当日心配された台風も影響が少なく、有意義な活動でした!