10月26日山形工業技術センターから
2名の職員の方が、工業技術センターの業務の説明と
利用促進のため、当長井地区の企業訪問を
行なっているということでした。
我々にとっても、公的機関の利用が比較的少なく
自社開発や技術向上のため同センターの設備利用や
委託試験も格安な費用で行なっているようです
技術指導においても、大いに利用すべきである。
技術相談、研究開発、技術者養成、受託試験設備使用、情報提供
の5本柱の業務を、行なっているとの事でした。
HOME > 創業者の記憶 ~吉田功~
山形工業技術センターの来社
2009.10.27:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
長岡産業活性化協会~のお礼状
去る10月14日、当地区を訪問され西置賜産業会の
皆様と懇談会をしましたNPO法人長岡産業活性化協会
NAZEの会長 松原 亨氏より礼状が届いています
"" 拝啓晩秋の候、貴台ますますご清栄のこととお慶び
申し上げます。
日頃は当会の事業運営にあたり、特段のご支援・ご協力
を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、先般10月14日~15日に実施いたしました標記視察
見学会にあたりましては、お忙しいところ、
ご丁寧にご対応いただき誠にありがとうございました。
当日は、地元の企業経営者、幹部社員の他、産業支援機関
及び事務局含む総勢16名が参加させていただきましたが
おかげさまで大変有意義な視察となりました。
このたびご訪問させていただいた際にお伺いいたしました
数々のお話は、我々に取りまして多くの気づきを与えて
いただくとともに、今後の産業活性化-の大きなヒントを
得ることができ、大変感銘を受けた次第であります。
高い志のもと、自ら行動されている皆様方の発する
言葉の重みをあらためて感じるとともに、次代を担う
「人材育成」の大切さを、あらためて理解することができました。
翌日以降、多くの反響が事務局にも届いており
地域一体となった皆様方の取組みは、参加した
メンバー一人ひとりの心に響くとともに、他地域
との交流を進めている当会に取りましても、
大変有意義な視察であったものと深く感謝申し上げます。
今回の事業を契機として、当長岡地域においても産業活性化
の機運がさらに高まり次代を担う若い世代や、
モノづくりを取り巻く多くの方々にも、こうした
輪が広がっていくよう、微力ながら努力して
まいりたいと考えております。
また、ぜひ今度は長岡-お越しいただければ幸いです。
終わりに、貴台の益々のご活躍をお祈りいたしますとともに、
長岡地域の振興・発展にあたり、今後とも変わらぬ
ご指導、ご鞭樺をお願い申し上げまして、甚だ簡単ではご
ざいますが、お礼のご挨拶とさせていただきます。
敬具
※追伸:NHK大河ドラマ「天地人」の放映にあたり
ご縁がありまして長岡商工会議所が共同出版いたしました
図書を同封させていただきました。お時間の許される折
ご笑読賜われば幸いです。
NPO法人長岡産業活性化協会NAZE
会長 松原 亨 ""
愛と義のふるさと 天地人上杉景勝と直江兼続 史跡
探訪 スケッチの旅 池澤 寛 著者の図書をいただいて
折りますので、お読みしたい方は、お貸しいたしますので
吉田まで申しでて下さい。
皆様と懇談会をしましたNPO法人長岡産業活性化協会
NAZEの会長 松原 亨氏より礼状が届いています
"" 拝啓晩秋の候、貴台ますますご清栄のこととお慶び
申し上げます。
日頃は当会の事業運営にあたり、特段のご支援・ご協力
を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、先般10月14日~15日に実施いたしました標記視察
見学会にあたりましては、お忙しいところ、
ご丁寧にご対応いただき誠にありがとうございました。
当日は、地元の企業経営者、幹部社員の他、産業支援機関
及び事務局含む総勢16名が参加させていただきましたが
おかげさまで大変有意義な視察となりました。
このたびご訪問させていただいた際にお伺いいたしました
数々のお話は、我々に取りまして多くの気づきを与えて
いただくとともに、今後の産業活性化-の大きなヒントを
得ることができ、大変感銘を受けた次第であります。
高い志のもと、自ら行動されている皆様方の発する
言葉の重みをあらためて感じるとともに、次代を担う
「人材育成」の大切さを、あらためて理解することができました。
翌日以降、多くの反響が事務局にも届いており
地域一体となった皆様方の取組みは、参加した
メンバー一人ひとりの心に響くとともに、他地域
との交流を進めている当会に取りましても、
大変有意義な視察であったものと深く感謝申し上げます。
今回の事業を契機として、当長岡地域においても産業活性化
の機運がさらに高まり次代を担う若い世代や、
モノづくりを取り巻く多くの方々にも、こうした
輪が広がっていくよう、微力ながら努力して
まいりたいと考えております。
また、ぜひ今度は長岡-お越しいただければ幸いです。
終わりに、貴台の益々のご活躍をお祈りいたしますとともに、
長岡地域の振興・発展にあたり、今後とも変わらぬ
ご指導、ご鞭樺をお願い申し上げまして、甚だ簡単ではご
ざいますが、お礼のご挨拶とさせていただきます。
敬具
※追伸:NHK大河ドラマ「天地人」の放映にあたり
ご縁がありまして長岡商工会議所が共同出版いたしました
図書を同封させていただきました。お時間の許される折
ご笑読賜われば幸いです。
NPO法人長岡産業活性化協会NAZE
会長 松原 亨 ""
愛と義のふるさと 天地人上杉景勝と直江兼続 史跡
探訪 スケッチの旅 池澤 寛 著者の図書をいただいて
折りますので、お読みしたい方は、お貸しいたしますので
吉田まで申しでて下さい。
2009.10.26:コメント(2):[創業者の記憶 ~吉田功~]
紅葉を探してぶらり
10月25日天候は曇り時々晴れ。
午後からぶらり、愛車に飛び乗って紅葉を求めて
ドライブに出かけました。まずは大峠を目指し
米沢口より大峠トンネルを目指し、途中の赤や黄色に
彩られた山々の色ずきを、目で食べながらその晩秋の
味わいに堪能しながら、喜多方に抜け今度は喜多方
ラーメンを口で味わう。
帰路米沢より飯豊白川ダムに峠越えを試みる。
民家もなく、所々道路工事の標識が立っていたが
はじめて通る峠道、しかし道路は完全舗装され
道幅は峠付近は、車一台の道幅ながら、のぼり口と
くだり口は、幅広く紅葉を堪能する絶好の穴場的
場所であり、りすなどの小動物が道路を横切る
姿なども見受けられ、秋の自然を満喫してまいりました。
日本の道路は、あんな山道まで完全舗装されている
ことに感心させられと同時に、少し複雑な気持でした
午後からぶらり、愛車に飛び乗って紅葉を求めて
ドライブに出かけました。まずは大峠を目指し
米沢口より大峠トンネルを目指し、途中の赤や黄色に
彩られた山々の色ずきを、目で食べながらその晩秋の
味わいに堪能しながら、喜多方に抜け今度は喜多方
ラーメンを口で味わう。
帰路米沢より飯豊白川ダムに峠越えを試みる。
民家もなく、所々道路工事の標識が立っていたが
はじめて通る峠道、しかし道路は完全舗装され
道幅は峠付近は、車一台の道幅ながら、のぼり口と
くだり口は、幅広く紅葉を堪能する絶好の穴場的
場所であり、りすなどの小動物が道路を横切る
姿なども見受けられ、秋の自然を満喫してまいりました。
日本の道路は、あんな山道まで完全舗装されている
ことに感心させられと同時に、少し複雑な気持でした
2009.10.26:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
慈愛祭りと長工祭
10月24日、長井小学校の慈愛祭りに一年生の孫の
演技を見に行ってきました。
何十年振りで見る校舎内や資料館の卒業年代ごとの
アルバムの中に、在学中の自分の姿を発見し
感無量でした。
慈愛祭りを見た後で、同日開催されている長井工業
高校の長工祭を見に行く。
生徒達やPTAの出店で、突きたての餅を食べたり
ポップコーンを食べたり、企業展示物を見たり
各課ごとの展示を見たり、生徒達の何時に無い
ハッスルぶりに、地域の次世代の若者たちに
心の中で拍手を送ってきました。
忙しい一日でした。
演技を見に行ってきました。
何十年振りで見る校舎内や資料館の卒業年代ごとの
アルバムの中に、在学中の自分の姿を発見し
感無量でした。
慈愛祭りを見た後で、同日開催されている長井工業
高校の長工祭を見に行く。
生徒達やPTAの出店で、突きたての餅を食べたり
ポップコーンを食べたり、企業展示物を見たり
各課ごとの展示を見たり、生徒達の何時に無い
ハッスルぶりに、地域の次世代の若者たちに
心の中で拍手を送ってきました。
忙しい一日でした。
2009.10.26:コメント(2):[創業者の記憶 ~吉田功~]
西置賜産業会例会
10月23日タスビルにて、通常例会を開催する。
上半期事業報告並びに、9月28日開催された
産業祭の決算報告、並びに結果検証を行い
今後の事業に付いての会議を行ないました。
目玉はかねてから提唱しておりました、商工連携の
いったんとして、誘客促進の「インフォメーション
ロボット」所謂キャラロボットの試作事業が
置賜地域地場産業振興センター(内谷重治理事長)
の基で、中小企業育成等支援事業により実施される
運びとなり、いよいよ設計開発となりスケジュール
等の説明が、地場産側から報告された。
参加企業10社ほどの予定で、22年度8月完成で
進行していくことに決定いたしました。
上半期事業報告並びに、9月28日開催された
産業祭の決算報告、並びに結果検証を行い
今後の事業に付いての会議を行ないました。
目玉はかねてから提唱しておりました、商工連携の
いったんとして、誘客促進の「インフォメーション
ロボット」所謂キャラロボットの試作事業が
置賜地域地場産業振興センター(内谷重治理事長)
の基で、中小企業育成等支援事業により実施される
運びとなり、いよいよ設計開発となりスケジュール
等の説明が、地場産側から報告された。
参加企業10社ほどの予定で、22年度8月完成で
進行していくことに決定いたしました。
2009.10.26:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]