最上義光歴史館
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
歴史館からのお知らせ
最上家と最上義光について
収蔵品の紹介
調査/研究報告
HOME
刊行案内
施設のご利用案内
歴史館周辺の見どころ
アクセスマップ
歴史館カレンダー
やまがた歴史年表
義光からの挑戦状
なんでも歴史相談室
歴史年表
歴史用語集
歴史リンク集
歴史マップ
歴史館だより
片桐繁雄執筆資料集
●
トップページ
■
お知らせ
■
最上氏と最上義光
├
最上氏と義光について
├
最上家をめぐる人々
├
小野末三論文集
├
最上家臣余録
├
郷土の歴史
└
最上義光略年譜
■
歴史館について
├
沿革と概要
├
収蔵資料について
├
書籍のご紹介
└
利用者アンケート集
■
Material in English
├
Guide to our Exhibits
└
Saijoki -
The Mogami Chronicles -
■
ご利用案内
├
アクセスマップ/所在地
├
開館時間/休館日/入館料
└
見学の裏ワザ
最上義光歴史館
〒990-0046
山形県山形市大手町1-53
tel 023-625-7101
fax 023-625-7102
(
山形市文化振興事業団
)
メモ
2020年7月 利用者アンケート集計結果
《2020年7月の利用者アンケート集計結果》
この集計結果は令和2年7月1日から同31日の間に入館した利用者を対象に行ったアンケートを集計したものです。
常設展示 (7/1 ~ 7/31)
開館日数・・・・・・・・・・・・・27日間
入館者数・・・・・・・・・・・・・1,293人
回答者数・・・・・・・・・・・・・13人
1.歴史館をどこで知りましたか??
(1)旅行雑誌・・・・・・・・・・・・・・・・8%
(2)歴史館のホームページ・・・・・・・・・・0%
(3)インターネット・・・・・・・・・・・・・15%
(4)新聞・テレビ・ラジオ等・・・・・・・・・0%
(5)広報やまがた・・・・・・・・・・・・・・8%
(6)知人から聞いた・・・・・・・・・・・・・0%
(7)以前から知っていた・・・・・・・・・・・38%
(8)観光案内所 (駅など)・・・・・・・・・・・8%
(9)通りがかり・・・・・・・・・・・・・・・8%
(10)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・15%
2.歴史館の入館は何回目ですか??
(1)はじめて・・・・・・・・・・・・・・・・85%
(2)2回目・・・・・・・・・・・・・・・・・1%
(3)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・15%
3.ご覧になられた感想
(1)内容はいかがでしたか??
①大変よかった・・・・・・・・・・・・・75%
②よかった・・・・・・・・・・・・・・・25%
③ふつう・・・・・・・・・・・・・・・・0%
④つまらなかった・・・・・・・・・・・・0%
(2)最上義光と最上家について??
①よくわかった・・・・・・・・・・・・・62%
②わかった・・・・・・・・・・・・・・・38%
③わからなかった・・・・・・・・・・・・0%
④どちらともいえない・・・・・・・・・・0%
~利用者の声~
静岡県 男性/70代
案内の方の説明が要点をまとめてもらい、大変助かった。最上義光はなかなかの人物であったことがよく分かった。詳しく聴いたのは初めて。
埼玉県深谷市 女性/40代
案内の方に説明いただき歴史がよく分かり面白かったです。
熊本県熊本市 男性/60代
兜だけは撮影を許可して欲しかった。
山形市 女性/小学生
最上義光の歴史を分かり易く教えてもらいました。
山形市 女性/小学生
駒姫などのキャラクターがあって分かり易かった。
南陽市 女性/中学生
兜がかっこよかったです。
東置賜郡高畠町 男性/70代
大変親切にしていただきました。
埼玉県さいたま市 男性/40代
義姫の事をもう少し詳しく示して欲しかった。義光の個人的な好みや癖を詳しく教えて欲しい。
※当館サポーターの個人名は「ボランティア」または「ボランティアさん」に変更しています。
最上義光歴史館
:[
メモ
/
歴史館からのお知らせ
]
【紅~くれない日記】 62 こども講座in第一小学校
今年もはじまりました、こども講座です。
今年初めての学校は!…と言いたいところですが、
よりによって「カメラを忘れる」というミスをおかしてしましました。
山形市立第四小学校さんすみません。
みんな一生懸命勉強してくれたのに、紹介できず残念です…
というわけで、
今年第2校目は、山形市立第一小学校さんです!
最上時代の城下町絵図で小学校の位置を確認です。
小学校東側に三の丸の堀があったんですね~。
体験では、兜と指揮棒で義光になりきります。
マスクもなんだか兜とあってますね♪
一方先生たちはノリノリです。
「かかれー!!」とポーズも決まっています。
みんな熱心にメモをとりながら話を聞いてくれました。
兜と指揮棒の絵も上手に描いてくれましたよ。
最上義光歴史館
:[
メモ
/
歴史館からのお知らせ
]
2020年6月 利用者アンケート集計結果
《2020年6月の利用者アンケート集計結果》
この集計結果は令和2年6月2日から同30日の間に入館した利用者を対象に行ったアンケートを集計したものです。
常設展示 (6/2 ~ 6/30)
開館日数・・・・・・・・・・・・・25日間
入館者数・・・・・・・・・・・・・707人
回答者数・・・・・・・・・・・・・4人
1.歴史館をどこで知りましたか??
(1)旅行雑誌・・・・・・・・・・・・・・・・0%
(2)歴史館のホームページ・・・・・・・・・・0%
(3)インターネット・・・・・・・・・・・・・25%
(4)新聞・テレビ・ラジオ等・・・・・・・・・0%
(5)広報やまがた・・・・・・・・・・・・・・25%
(6)知人から聞いた・・・・・・・・・・・・・0%
(7)以前から知っていた・・・・・・・・・・・75%
(8)観光案内所 (駅など)・・・・・・・・・・・0%
(9)通りがかり・・・・・・・・・・・・・・・0%
(10)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・0%
2.歴史館の入館は何回目ですか??
(1)はじめて・・・・・・・・・・・・・・・・100%
(2)2回目・・・・・・・・・・・・・・・・・0%
(3)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・0%
3.ご覧になられた感想
(1)内容はいかがでしたか??
①大変よかった・・・・・・・・・・・・・75%
②よかった・・・・・・・・・・・・・・・25%
③ふつう・・・・・・・・・・・・・・・・0%
④つまらなかった・・・・・・・・・・・・0%
(2)最上義光と最上家について??
①よくわかった・・・・・・・・・・・・・75%
②わかった・・・・・・・・・・・・・・・25%
③わからなかった・・・・・・・・・・・・0%
④どちらともいえない・・・・・・・・・・0%
~利用者の声~
山形県東置賜郡高畠町 男性/70代
大変親切にしていただきました。
埼玉県さいたま市 男性/40代
義姫の事をもう少し詳しく。義光公の個人的なくせや好みなども詳しく表示して欲しい。鮭が好きと聞いたので。
山形県東村山郡山辺町 男性/30代
案内係の方の説明が分かり易く、勉強になりました。
※当館サポーターの個人名は「ボランティア」または「ボランティアさん」に変更しています。
最上義光歴史館
:[
メモ
/
歴史館からのお知らせ
]
2020年5月 利用者アンケート集計結果
《2020年5月の利用者アンケート集計結果》
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のためアンケートの実施なし
常設展示 (5/15 ~ 5/31)
開館日数・・・・・・・・・・・・・14日間
入館者数・・・・・・・・・・・・・256人
回答者数・・・・・・・・・・・・・0人
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため4月8日から5月14日まで臨時休館
最上義光歴史館
:[
メモ
/
歴史館からのお知らせ
]
2020年4月 利用者アンケート集計結果
《2020年4月の利用者アンケート集計結果》
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のためアンケートの実施なし
常設展示 (4/1 ~ 4/7)
開館日数・・・・・・・・・・・・・6日間
入館者数・・・・・・・・・・・・・138人
回答者数・・・・・・・・・・・・・0人
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため4月8日から5月14日まで臨時休館
最上義光歴史館
:[
メモ
/
歴史館からのお知らせ
]
【紅~くれない日記】 61 …ごめんさない
徐々に通常どおりに戻り始めた歴史館です。
夕暮れが迫る公園池です。
んっ?なにやら岩の上に見慣れぬカタマリが・・・
なんと珍しいお客様が!
ゆるりとくつろいでらっしゃいます!
久々の日記ネタに、
勇んでカメラ片手に近付いたところ・・・
あっ!
一気に警戒モードに・・・
・・・くつろぎのお時間をお邪魔してすみませんでした。
以後気をつけます・・・
最上義光歴史館
:[
メモ
/
歴史館からのお知らせ
]
前のページへ
次のページへ
■
ダウンロード
├
最上義光からの挑戦状!
├
見学の手引き
├
解説シート
├
スクリーンセーバー
├
壁紙/アイコンバナー
└
ペーパークラフト
■
こどもページへGO!
■
周辺の見どころ
■
スタッフレポート
■
キーワード検索
members login
powered by
samidare
system:
community media
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ