最上義光歴史館

「もう三ヶ月間あいてるよ・・・」との激励(お叱り?)の言葉をうけ、
日記の更新再開いたします!!

サボっている隙に歴史館は雪におおわれました。


雪景色の山形城をおさえるべく、いざ城へ!!


これぞ雪国の城の醍醐味です☆


堀にのびる桜の木々も風流ですね〜。


義光様も雪まみれ・・・。
殿、一冬耐え忍んでください。


そんな山形城東大手門に避難中の住人その一。


そのニ。


はじまったばかりの冬ですが、はやくも春が待ち遠しいです♪
雪もひと段落し、雨模様のこの頃です。

そんな中嬉しい事が!!

小説現代のHPに
【令和版】偏愛上等!わたしの好きな戦国武将
という有名人の好きな戦国武将を調査する記事があるのですが、

山形県南陽市出身の小説家、深町秋生さん
郷土の英雄として最上義光の名をあげてくださりました!!

ぜひ皆様検索してみてくださいませ!
はやくも散り始めた桜…
一面桜に染まる堀も絶景です☆


散り始めてはいますが、公園内ではまだまだ見事な姿が見れます!


土塁のさくらトンネルをのんびり散策です。


葉桜も素敵ですね〜♪


まだまだ桜が見頃な霞城公園ぜひおいでませ!
その際には歴史館にも足をお運び下さい!!
さあ〜いよいよ連休!!のはずが、、、
朝から雨模様、桜の撮影でにぎわっていた東大手門もひっそり…


公園内では紅枝垂がまだまだ素敵な姿です。


ソメイヨシノ達は頭上は葉桜に、足元は花びらのじゅうたんです。



そんな中、濃いピンク色が!!


『関山:かんざん』という遅咲きの八重桜です♪
遅咲きの桜が、連休中には楽しめそうです☆☆



遊びに来てニャ〜〜♪♪


お昼も過ぎて青空が見えてきました。
雨上がりの歴史館は新緑に囲まれています♪♪


歴史館と山形美術館の間にある、桜が満開に!
とても優雅な楊貴妃桜です。



歴史館は4月27日から5月6日まで10連休中ず〜っと開館してます。
ぜひお越し下さいませ!!!
山形が不穏な緊張感で包まれる中…

季節は関係なく春へと順調に移っています!

霞城公園の義光公も暖かな陽をあび、気持ちよさそうです♪


郷土館前の梅園は満開です☆


あたりはいい香りに包まれています。


鮮やかな花々に心も明るくなりますね!




一方で桜の様子は…

霞城公園で早咲きの桜です。


つぼみがふっくらふくらみ、もうちょっと!!
待ち遠しいです☆


歴史館の前の公園池も暖かくなり、姿をひそめていた住民達も出てきました。

ん〜〜なんか育ってますね?
元気な姿に一安心です。


今回で【紅〜くれない日記】は最終回となります。
今まで御覧いただきありがとうございました。

これからも最上義光歴史館をよろしくお願いいたします!!!!