最上義光歴史館

山形大学博物館との連携展「山形めめめ」が終了しました。
多数のお客様にご来館いただき盛況でした。
ありがとうございました。

皆さんお待ちかねの山形番付(現代版)の投票結果を発表いたします。

どぅるるるるるるる〜〜〜♪

第1位 さくらんぼ 126票

断トツです!!
山形=さくらんぼは強いですね〜。


第2位 山寺 75票

さすが!江戸時代から変わらず山形随一の名所です。


そしてなんと!!

第3位 最上義光歴史館 73票

…ご来館の皆様、お気遣いありがとうございます。



第4位 山形牛 65票

食べたい!という願望も多く聞かれました。


次は同率で
第5位 つや姫
     日本酒 51票

後は以下の通りに
  
第7位 玉こんにゃく    44票
第8位 お釜         41票
第9位 ラーメン       40票
第10位 芋煮        35票
第11位 銀山温泉
      加茂水族館
      蔵王温泉      33票
第14位 モンテディオ山形 32票
第15位 樹氷         30票
第16位 出羽三山      28票
第17位 ラ・フランス
      尾花沢スイカ    23票

投票いただいた皆様ありがとうどざいました☆
9月になり、こども講座再始動です!!

9月第1校目は大郷小学校。
最上家とも密接な関係のある中野城のお膝元です。


みんな熱心にメモメモ。
真剣です…。
歴史好きな子が多いようでこちらの質問にも元気な声が響きました。

今回のこども講座は霞城公園北門前にある第七小学校です。

三ノ丸内の学校ということもあり、歴史に興味ある子も多いようです。
後で発表会があるようで熱心にメモをとる姿が印象的です♪


最上義光のことだけでなく、地元の城北町の歴史についてもお勉強。
ぜひ最上義光歴史館へも来て下さい!


お祭り王国山形の祭りが大集合した「祭りだ!ワッショイ!」が
開催されました。
文翔館前には山車と大獅子がスタンバイ☆


山形市南の鎮守、六椹八幡宮のお神輿です。
威勢のいい掛け声が響きます。


にぎやかなお囃子が!!
むらやま徳内まつりの皆さん、キレッキレの踊りです♪


そして…大変です!!
米沢の上杉軍が山形へ攻めてきました!!!


上杉景勝公、直江兼続、そして前田慶次のお三方☆
やまがた愛の武将隊の皆様です。
残念ながら義光公はお休みとのこと…。


そして…伊達軍までもが山形へ!!!

伊達政宗公、茂庭綱元のお二方。
伊達武将隊が仙台よりはるばるいらしていました☆
観桜会2日目、桜もちらほら咲き始めました。

家紋を前に、今日も武将隊いざ出陣!!


観桜会ではお茶会がひらかれました。
伊達政宗公もお抹茶を一服いただきます。


凛々しい義光公と一緒に☆☆


道中、「山形城跡」の復原事業現地説明会に潜入です。
説明にフムフム、勉強になります。


来週はいよいよ桜が満開です。
桜見物がてら、最上義光歴史館へもぜひ♪♪


秋晴れの山形、絶好のマラソン日和です。
「いざ皆の者、走るのじゃ〜!!」


歴史館の武将隊も「エイエイ オー」と勝鬨(かちどき)の声をあげ、
応援にいざ出陣です☆


山形城北門の石垣の間をランナー達が走り抜けていきます。


武将達も「がんばれー」と声援をおくります。
ランナーの皆さん驚きながらも、手を振り返してくれました。


中には駆け寄ってハイタッチをする方も。
少しは快走の力になれましたかね♪♪


近くの給水スタッフの皆さんともパチリ。
ランナーの方も、スタッフ・武将隊の皆さんもお疲れ様でした。