最上義光歴史館
本日3月31日に、山形地方気象台の桜の開花宣言が出ました。
1953年に観測を始めてから最も早い開花とのこと、 平年より13日早く、早いと感じた去年より11日も早いそうです。 ![]() ひと足早く30日に開花宣言が出た霞城公園の桜は すでに満開になっている木もいくつかありました。 ![]() 東大手門の櫓周辺に丸ニ引両とオモダカの紋の陣幕が張られております。 4月8日、9日の観桜会の準備が着々と進んでいる園内です。 |
大変お久しぶりです。ひねもす記でございます。
昨日1月7日は人日の節句、皆様は七草粥を召し上がる地域でしょうか。 山形は納豆汁が一般的なので、中の人は七草粥なるものを未見未食です。 ![]() 1月6日の寒の入りを過ぎてにわかに寒くなりました。 昨日まで全く雪がなかったのですが、一転して雪景色となっております。 市内平野部では今季2度目の積雪です。 ![]() そして本日は桜茶をいただきました。 ボランティアさんのお庭の桜で作られたとのこと、 綺麗な桜の色と香りに春を心待ちにしつつ、 平穏がいち早く訪れますよう願っております。 |
最上義光歴史館令和6年度の企画展示が4月3日(水)より始まりました。
常設展/企画展示1 「鐵[kurogane]の美2024」 〜 綾杉のきらめき − 刀工月山 〜 本県ゆかりの刀工「月山(古刀)」の作品を展示しております。 郷土が生んだ刀工の作品と「綾杉肌」と称される独特な鍛えを鑑賞ください。 ![]() さて、歴史館周辺の桜の開花状況です。 このところの日中の陽気で南側の街路の桜並木はだいぶ色付いており、 そろそろ咲きそうな気配です。 今朝にはもうほころびかけている桜もありました。 ![]() 霞城公園内では咲き始めている木もあるのですが、 二の丸堀周辺の桜はまだまだ…といった様子です。 第31回霞城観桜会についてはこちらからご確認ください。 https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/jigyosya/miryoku/kankojoho/1011332.html |
昨日今日と天気に恵まれ陽気につつまれていることもあり、
霞城公園周辺を訪れる方々が増えてきました。 昨日載せました開花が間近だった桜はだいぶ咲いてきました。 堀沿いの桜も色付き、1輪2輪花をつけている木もあります。 本丸そばのエゾヒガンはもう9分咲きくらいです。 出店が軒を連ねて、お花見の席を設けている方々もいらっしゃいました。 二の丸東大手門の櫓内部の公開が始まりました。 お花見がてら、こちらもどうぞご見学ください。 第31回霞城観桜会についてはこちらからご確認ください。 https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/jigyosya/miryoku/kankojoho/1011332.html |
![]() 本日6月1日より、山形城ワイド御城印帳発売です。 早速お買い求めいただきました皆さま方、ありがとうございます。 令和5年度特設展示/第三部 御城印販売記念「山形城下絵図展」にて 展示しました最上氏時代山形城下絵図(旧厩本)の一部と、 最上家中分限帳(厩家旧蔵)の町名などが記載された部分が表紙です。 付属のポストカードで絵図の全体や町名の翻刻、資料名を確認できます。 表紙の箔押は金字と墨書をイメージした黒字の2種類です。 ※令和7年4月1日追記…御城印帳(金字・黒字)再販いたしました。 ※令和7年6月19日追記…御城印帳(金字)完売いたしました。 御朱印帳より大きめでポケット式になっていますので、一般的な大きさの 御城印(A6・ハガキ大)と封筒を一緒に収納することができます。 反対側は白の上質紙なので、100名城や訪問先のスタンプ収集にも (歴史館には100名城スタンプと、来館記念スタンプ3種類があります) 使用できますので、集めたり押したりぜひご活用ください。 お城めぐりをするなら必見の、お世話になっている方も多いと思われます 攻城団様のサイトでも取り上げていただいております。 https://news.kojodan.jp/entry/2024/05/31/100000 |
(C) Mogami Yoshiaki Historical Museum
霞城公園内には梅が点在していて郷土館と弓道場の近くに梅林があり、
本日は郷土館そばにある梅の園へ行ってまいりました。
紅梅も白梅も満開、辺りには梅の香りが漂っていました。
こちらは平成25年に発掘調査が行われており、
最上氏時代の堀があったことが確認されています。
解説板が設置されており、■■■のラインで堀の東西の端が推定されていて
鳥居氏時代に二の丸が拡張されたことが分かる場所です。
歴史館の枝垂れ桜は蕾がだいぶ大きくなってきました。
街路の桜の蕾も遠目に色付いてきて見えます。
霞城公園の桜の開花は4月2日ごろの予想です。
今年の観桜会は可能な限りコロナ禍前に戻した状態で開催予定です。
詳細は以下の山形市HPにてご確認ください。
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/jigyosya/miryoku/kankojoho/1011332.html