山形の地酒|米鶴酒造
山形の地酒|米鶴酒造
インテリアライフスタイルへの共同出展(6/5更新)
米鶴酒造は、2013年6月5日から7日にかけて、東京ビッグサイトで開催されるインテリアライフスタイル東京で、「ヤマガタデザインプロジェクト」の出店者名で共同出展いたします。
ヤマガタデザインプロジェクトは、東北芸術工科大学共創デザイン室が開催した異業種交流研究会「共創のテーブル・食と生活」に参加した中の6社1個人と研究会講師で客員研究員の島村卓実氏によるもので、「山形」という共通の地域に根差しながら、単独ではなしえなかった関係性の中でそれぞれの強みを発揮しつつ、山形の「食と生活」を色濃く反映させた商品群を形成していきます。
酒類業界の枠を超え、様々な産業との共創により生まれた商品展示をご覧いただけます。
以下のリンク先で来場事前登録をすれば入場料無料です。
インテリアライフスタイル東京
なお、事前登録されない場合は入場料2000円となります。
ヤマガタデザインプロジェクト参画者
・三和油脂株式会社
・有限会社玉谷製麺所
・有限会社鏡畳店
・株式会社高橋型精
・有限会社富士紙器
・米鶴酒造株式会社
・高橋天央
・東北芸術工科大学共創デザイン室
・島村卓実
展示会当日は、米鶴からは梅津が毎日午前中会場内ブースで対応いたします。
2013.06.05:
yonetsuru
:[
メモ
/
イベント情報
]
HOME
通年商品
期間・数量限定商品
イベント情報
酒蔵見学
酒米成長記
米鶴の受賞情報
メディア掲載履歴
地域貢献情報
取扱店リンク
スタッフレポート
伊兵衛のページ
米鶴飲め〜る酒蔵通信登録
米鶴の酒づくり
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by yonetsuru
ヤマガタデザインプロジェクトは、東北芸術工科大学共創デザイン室が開催した異業種交流研究会「共創のテーブル・食と生活」に参加した中の6社1個人と研究会講師で客員研究員の島村卓実氏によるもので、「山形」という共通の地域に根差しながら、単独ではなしえなかった関係性の中でそれぞれの強みを発揮しつつ、山形の「食と生活」を色濃く反映させた商品群を形成していきます。
酒類業界の枠を超え、様々な産業との共創により生まれた商品展示をご覧いただけます。
以下のリンク先で来場事前登録をすれば入場料無料です。
インテリアライフスタイル東京
なお、事前登録されない場合は入場料2000円となります。
ヤマガタデザインプロジェクト参画者
・三和油脂株式会社
・有限会社玉谷製麺所
・有限会社鏡畳店
・株式会社高橋型精
・有限会社富士紙器
・米鶴酒造株式会社
・高橋天央
・東北芸術工科大学共創デザイン室
・島村卓実
展示会当日は、米鶴からは梅津が毎日午前中会場内ブースで対応いたします。