HOME > 記事一覧

白鷹町箕和田公民館前

  • 白鷹町箕和田公民館前
『クキタチ』
自由に収穫してお召上がりください
鮎貝堰土地改良区

「これでいいべ?」と言わんばかりに赤スプレーでコンパネに書かれたメッセージが何とも言えない芸風を醸してます。
偽りだらけの世の中でこういう素朴な営みって大事だね。
2008.04.22:鈴ひろ@ヤマシチ:コメント(0):[遊び]

防火水槽ゴミ上げ作業

  • 防火水槽ゴミ上げ作業
日曜日は早朝から管内の防火水槽のゴミ上げ作業でした。

管内でゴミ上げが必要な防火水槽は4箇所。
毎年春先にやってるんですが結構な量の泥が溜まっております。
これって毎年確認する事で団員全員が地元が火災のときの水利状況把握にも繋がりますね。
他の団から「おい!水どこだ!?」と聞かれても冷静でありたいものです。

※写真は選果場ポンプ庫前の側溝の水通しをする平山消防団員。
2008.04.22:鈴ひろ@ヤマシチ:コメント(0):[消防]

連続総会

  • 連続総会
昨日はベニバーズオーナー会総会と商工会女性部総会の掛け持ちでした。
最初の総会が寒河江。総会成立してからの懇親会はウーロン茶のみ。

席上で携帯電話が鳴る。
商工会青年部に取材?YBCラジオカー?
4/22朝8:50ごろから喋ります。
今から心配です。起きれるかが。

車を運転してそのまま白鷹町商工会館へ移動。
女性部の総会って「商工会の歌」を歌うんです。
この歌みんな知らないだろーなー。

青年部で言うところの活動基準綱領は以下の通り

1.わたしたち商工会女性部は、女性の特性をいかし、地域振興発展の良き理解者であるとともに、推進者となる。

1.わたしたち商工会女性部は、商工女性の使命感に徹し、組織活性化の原動力となる。

1.わたしたち商工会女性部は、社会一般の福祉の増進に努め、豊かな街づくりの担い手となる。

以上

青年部の活動基準綱領と合わせて読むと立場持ち場の違いが良く解ります。

■ここから商売の話
※写真は無機EL
一言で言えば「光る紙」のようなものです。

・0.3mmの超薄型
・低電圧
・十分な屈曲性

文明もここまで来ました。
ポイントは場所を選ばず光らせる事が出きるということ。
低電圧だから電池でも実用性があるということ。
夜の闇ではサインそのものになると言うこと。

これ見てピンと来た人いるんじゃないかな?

・店頭ディスプレイに間接照明が欲しいコンビニとか。
・現場で車誘導する建設業とか。
・モンゴル岩塩も下から光るんだぜ。
・花屋は当然興味あるだろう?

詳しくはヤマシチまで。
2008.04.19:鈴ひろ@ヤマシチ:コメント(0):[出来事]

消防

  • 消防
きのうは新入団幹部訓練でした。
消防の幹部クラスには青年部員が沢山居ます。
地域密着はこういうところにも現れますね。

※写真は2分団慰労会より
訓練は活動服でしたが慰労の席ではハッピ着用率が高いです。

活動服よりもハッピが好きな人多いんじゃないかな?
代々受け継がれてきた古びたハッピには自分の所属や階級、バッチや勲章など、活動服では希釈された歴史や実績が滲み出ますね。
2008.04.14:鈴ひろ@ヤマシチ:コメント(0):[消防]

紙幣

  • 紙幣
本日のお客様で、お爺ちゃんだった。
「1163円になります」という私の問いかけに。

何の躊躇もせず。
まるで呼吸するような自然体で。

お札を3枚出してきた。
千円札と百円札二枚を。

百円札の存在は知っていたものの正直びびった。

動揺した自分は思わず質問した。

「・・・・いいんですか?こんな貴重なものを2枚も使って?」

帰ってきたのは究極の回答だった。

「あー大丈夫!いっぱいあるから!」

・・・・・白鷹町って、懐が深い町だなーと改めて思う出来事でした。
2008.04.12:鈴ひろ@ヤマシチ:コメント(0):[会話の記録とその後の思考]