HOME > 新着情報

令和7年度「おばなざわ花笠まつり」開催!【山形県尾花沢市】

  • 令和7年度「おばなざわ花笠まつり」開催!【山形県尾花沢市】
【2025年】おばなざわ花笠まつり完全ガイド!日程・駐車場・交通規制・見どころを徹底解説

花笠おどりの発祥地が熱気に染まる2日間おばなざわ花笠まつり

2025年8月27日(水)・28日(木)、花笠踊り発祥の地・尾花沢市で「おばなざわ花笠まつり」が開催されます。伝統的な神事から、1,700人を超える踊り手が参加する圧巻の花笠踊り大パレードまで、見どころ満載の2日間を徹底ガイドします。

 開催概要

 
開催日程

2025年8月27日(水)・28日(木)

 
メイン会場

山形県尾花沢市 県道120号中央駐車場周辺

 まつりの見どころ

27日(水)

諏訪神社例大祭

まつりの初日を飾る伝統的な神事。はやし屋台や豊年踊りの行列が市内を練り歩きます。

28日(木)

花笠踊り大パレード

まつりのクライマックス!1,700人を超える踊り手が伝統の笠回しを披露する圧巻のパレードです。

 28日(木) 花笠踊り大パレード プログラム

10:00~
物産コーナー、尾花沢中学校吹奏楽部演奏
13:00~
山口岩男 オンステージ
14:00~
花笠踊りコンテスト
14:45~
土搗き演舞(安久戸流保存会)
15:45~
オープニングセレモニー
16:00~20:00
花笠踊り大パレード
19:00~
花笠踊り大共演(ステージ演舞)
20:20~
尾花沢花笠太鼓披露

※時間は変更になる場合があります。

 もっと楽しむ!花笠まつりの豆知識

 まつりの由来

花笠踊りのルーツは、大正時代に行われた徳良湖の築堤工事にあります。作業の調子を合わせるために歌われた「土搗き唄」が現在の「花笠音頭」の原型。そして、日除けの菅笠を振って踊ったのが「花笠おどり」の始まりと言われています。

 特徴豊かな「五流派」の踊り

尾花沢の伝統的な花笠踊りには、大きく分けて5つの流派があります。パレードでは、各団体がそれぞれの流派の踊りを披露します。踊り方の違いに注目すると、もっと祭りが楽しめますよ!

上町流 (かみまちりゅう)

力強く男性的な踊り。

寺内流 (てらうちりゅう)

くるくると回る華麗な踊り。

安久戸流 (あくどりゅう)

最も原型に近い素朴な踊り。

原田流 (はらだりゅう)

しなやかで女性的な踊り。

名木沢流 (なぎさわりゅう)

笠回しがやわらかく優雅な踊り。

 アクセス・交通規制

臨時駐車場&無料シャトルバスをご利用ください

まつり会場周辺には複数の臨時駐車場が用意され、一部からは無料シャトルバスも運行されます。当日は大変混雑するため、公共交通機関の利用もご検討ください。

 28日のパレード会場は15:00~21:00まで交通規制となります。

 よくある質問 (FAQ)

Q. 雨が降った場合、祭りはどうなりますか?

A. 小雨の場合は決行されることが多いですが、荒天の場合は中止や内容が変更される可能性があります。開催状況については、公式サイトやお問い合わせ先にて最新情報をご確認ください。

Q. 一番の見どころは何ですか?

A. 一番の見どころは28日の「花笠踊り大パレード」です。発祥の地ならではのダイナミックで揃いの良い笠回しは圧巻です。また、27日の伝統的な「諏訪神社例大祭」の行列も、厳かで趣がありおすすめです。

イベントの最新情報は公式サイトをご確認ください。

尾花沢市観光物産協会HP
2025.08.12:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

やまがた百名山デジタルスタンプラリー開催!

  • やまがた百名山デジタルスタンプラリー開催!
【2025年版】YAMAPやまがた百名山スタンプラリー完全ガイド|限定手ぬぐい&ラ・フランスが当たるWチャンスも!

魅力満点(マウンテン)! やまがた百名山デジタルスタンプラリー

この夏、村山地域をはじめとする山形の雄大な自然に挑戦しませんか?登山アプリ「YAMAP (ヤマップ)」と連動した、やまがた百名山のデジタルスタンプラリーが開催されます!山頂でデジタルバッジを集め、条件を達成すると限定オリジナル手ぬぐいをプレゼント。 さらに活動日記の投稿で「ラ・フランス」が当たるWチャンスも!YAMAPを片手に、心に残る山旅へ出かけましょう。

スタンプラリー概要

開催期間
2025年8月1日(金)~11月3日(月・祝)
対象の山
村山地域を含む県内4地域の指定された山々
景品ゲットの条件
村山エリアともう1エリアなど、2地域以上の山に登り「コンプリートバッジ」を獲得する

参加方法&バッジ獲得のコツ

1
YAMAPアプリを準備
スマホに「YAMAP」をダウンロードし、ユーザー登録。無料プランでOK!
2
地図をDLして登山開始
登りたい山の地図を事前にダウンロード。現地で活動記録を開始します。
3
ランドマークを通過
山頂などの指定ランドマークを通過すると、エリアバッジを自動で獲得できます!
4
2エリア以上で手ぬぐいGET!
異なる2エリアのバッジを集めると「コンプリートバッジ」が出現。これが手ぬぐいの引換券です!

まずはここから!村山エリアの対象山

県の中心に位置する村山エリアでは、以下の山々が対象です。名峰から初心者向けまで、多彩なラインナップ!

  • 月山
  • 葉山
  • 蔵王山・地蔵岳
  • 甑岳

どの山に登るか迷ったら、YAMAPのキャンペーンページで各山の詳細情報をチェックしてみてください。

【限定1000枚】オリジナル手ぬぐい交換所(村山)

「コンプリートバッジ」を獲得したら、村山地域の下記施設で限定手ぬぐいと交換!山形モチーフが散りばめられた、ここでしか手に入らないデザインです。先着1,000枚なのでお早めに!

道の駅やまがた蔵王

住所:山形県山形市表蔵王79-1
TEL:023-676-6868
営業時間:9:00-17:00 (定休日: 無)

道の駅にしかわ

住所:山形県西村山郡西川町大字水沢2304
TEL:0237-74-4583
営業時間:9:00-17:00 (定休日: 12/31, 1/1)

【Wチャンス】活動日記投稿でラ・フランスが当たる!

下山後の楽しみもシェアしよう!温泉やグルメ、観光地の情報を含む活動日記を投稿すると、抽選で5名様に山形自慢の「ラ・フランス」をプレゼント!

応募方法

ハッシュタグ #やまがた百名山 をつけて、下山後の楽しみ(温泉・グルメ等)の情報を含んだ活動日記を公開投稿するだけ!
(例)「#やまがた百名山 蔵王下山後は名物のジンギスカン!疲れが吹き飛ぶ!」

公式情報・お問い合わせ

対象の山の詳細やルール、最新情報は必ずYAMAPのキャンペーンページをご確認ください。

YAMAPキャンペーンページはこちら

情報更新日: 2025年8月1日

2025.08.07:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

【企画提案の募集】インバウンド向け観光情報ウェブサイト制作業務委託

  • 【企画提案の募集】インバウンド向け観光情報ウェブサイト制作業務委託

★質問に対する回答を更新しました(R7.9.16)

質問と回答

標記事業の実施にあたり、以下のとおり公募型プロポーザル方式により企画提案を募集します。

■ 業務名
 やまがた広域観光協議会インバウンド向け観光情報ウェブサイト制作業務

■ 業務内容
 台湾市場をターゲットとした観光情報ウェブサイトの制作。
 詳細は、ページ下部の仕様書をご覧ください。

■ 委託期間
 契約締結の日から令和8年3月31日まで

■ 提案上限額
 2,500千円(消費税及び地方消費税を含む。)

■ 提案期限
 
令和7年9月19日(金)

■ 募集要領・仕様書等
 詳細は以下の募集要領や仕様書等を参照してください。
 ○ 募集要領
 ○ 仕様書
 ○ 審査基準
 ○ 応募様式

2025.08.01:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

蔵王温泉大盆踊り2025|山形花笠まつりのルーツを体感する一夜

  • 蔵王温泉大盆踊り2025|山形花笠まつりのルーツを体感する一夜
【蔵王温泉大盆踊り2025】花笠まつり発祥の地で踊る夏!日程・アクセス・FAQ

2025年8月9日(土)、山形花笠まつり発祥の地・蔵王温泉で「大盆踊り」が開催!食べて、呑んで、踊って、最高の夏の夜を過ごしませんか?日程やアクセス、花笠まつりとの深い関係までご紹介します。

蔵王温泉大盆踊り

食べて、呑んで、踊って。
蔵王の夏の夜を、心ゆくまで楽しもう!

毎年恒例!蔵王温泉の夏の風物詩「大盆踊り」が今年も開催されます。温泉街の中心で、昔ながらのやぐらを囲んで踊りの輪が広がる光景は、どこか懐かしく心温まるもの。出店も多数並び、蔵王の夏の夜を賑やかに彩ります。

 開催概要

  •  
    日時2025年8月9日(土)18:00~21:30
  •  
    場所高湯通り松金屋駐車場
  •  
    お問い合わせ蔵王温泉観光協会
    023-694-9328

 蔵王温泉と花笠まつりの深イイ関係

実は、あの「山形花笠まつり」の発祥は、この蔵王の夏祭りだということをご存知でしたか?

昭和38年、蔵王山の開山1250年を記念して開催された「蔵王夏まつり」。そのイベントの一つとして行われた「花笠音頭大パレード」が、現在の山形花笠まつりの原型となりました。今でも花笠まつりの先頭集団では、蔵王大権現の山車が華やかに巡行し、その名残を伝えています。

花笠まつりが終わった翌日の8月8日には、ここ蔵王温泉で花笠の奉納が行われます。歴史を知ると、盆踊りがもっと楽しくなりますね!

 よくある質問 (FAQ)

 盆踊りへの参加は無料ですか?
はい、盆踊りへの参加は無料です。どなたでもお気軽にご参加いただけますが、出店での飲食は別途料金が必要です。
 駐車場はありますか?
蔵王温泉には複数の有料・無料駐車場がございますが、当日は混雑が予想されます。温泉街の散策も兼ねて、少し離れた駐車場のご利用や、公共交通機関のご利用もご検討ください。
 雨が降った場合も開催されますか?
小雨の場合は決行されることが多いですが、荒天の場合は中止となる可能性があります。開催状況については、当日、蔵王温泉観光協会へお問い合わせいただくか、公式サイトをご確認ください。
蔵王温泉観光協会 公式サイト

情報更新日: 2025年7月20日

```
2025.07.30:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

むらやま徳内まつり2025【山形県村山市】

  • むらやま徳内まつり2025【山形県村山市】
【むらやま徳内まつり2025】山形の夏を熱くする!日程・スケジュール・駐車場情報完全ガイド

むらやま徳内まつり2025

魂揺さぶる、熱狂の3日間。
山形の夏を焦がす、情熱の舞。

山形県村山市の夏の一大イベント「むらやま徳内まつり」!北海道厚岸町から受け継がれた軽快なお囃子に合わせ、踊り手が力強く、勇壮かつ華麗な踊りを繰り広げます。街中が一体となる熱気を、ぜひ会場で体感してみませんか?

開催概要

開催日
2025年8月22日(金)~24日(日)
会場
村山市内中心部(商店街通り・ふれあい通り・駅前通り 他)

日程・スケジュール

8月22日(金) 宵まつり

【交通規制】西浦通り: 16:30-21:30 / ふれあい通り: 18:30-21:30
17:00-21:00
露店・地元出店市
17:30-18:20
神事・奉納演舞・神輿神事 (ふれあい広場)
18:30-19:10
パフォーマーたつみ (ふれあい広場)
19:20-20:00
MPF☆B (ふれあい広場)
20:10-20:50
T@NPOPO (ふれあい広場)
19:00-21:00
山車の展示等 (ふれあい通り)
20:45-21:00
プロローグ (ふれあい通り本部付近)

8月23日(土) 本まつり

【交通規制】西浦通り: 14:30-21:30 / 商店街・ふれあい・駅前通り: 17:30-21:30
15:00-21:00
地元出店市・大露店市
16:00-17:00
カラオケフェスティバル (ふれあい広場)
17:20-17:50
北見恭子歌謡ショー (ふれあい広場)
18:00-21:00
徳内ばやし共演

8月24日(日) 本まつり

【交通規制】西浦通り: 13:30-21:00 / 商店街・ふれあい・駅前通り: 16:30-20:30
14:00-20:30
地元出店市・大露店市
15:30-16:00
塩釜市マグロ振る舞い (甑葉プラザ)
15:30-16:00
山形県民謡協会 (ふれあい広場)
16:10-16:40
よしこの塩竈踊り (甑葉プラザ or ふれあい広場)
17:00-20:00
徳内ばやし共演

アクセス・交通情報

当日は会場周辺で交通規制が行われ、混雑が予想されます。公共交通機関やシャトルバスのご利用もご検討ください。

むらやま徳内まつりのシャトルバス・JR時刻表・交通情報

よくある質問 (FAQ)

Q.

駐車場はありますか?

A.

はい、会場周辺に無料駐車場が用意されます。一部駐車場からは100円循環シャトルバスも運行されますが、当日は大変な混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用もご検討ください。

Q.

雨が降った場合、お祭りはどうなりますか?

A.

小雨の場合は決行されますが、荒天の場合は中止や内容が変更になる可能性があります。開催状況については、当日に公式サイトなどで最新情報をご確認ください。

Q.

シャトルバスは毎日運行しますか?

A.

いいえ、シャトルバスは8月23日(土)と24日(日)のみ運行予定です。8月22日(金)は運行されませんのでご注意ください。

主催・お問い合わせ
むらやま徳内まつり振興会 / 村山市商工観光課
TEL: 0237-55-2111

公式サイトで詳細を確認

情報更新日: 2025年7月29日

2025.07.29:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]