HOME > 新着情報

山形県村山地域 夏の観光PR動画を公開しました!

  • 山形県村山地域 夏の観光PR動画を公開しました!

山形県村山地域の魅力をお届けする夏の観光PR動画を公開しました!この動画では、地域の美しい風景や楽しい観光スポット等を紹介しています。

ぜひご覧いただき、夏の訪問計画にお役立てください。

【動画リンク(YouTubeページに移動します)

  ・夏まつり編

  ・やまがた蔵王ヒルクライムルート編

 


 

山形花笠まつり

 東北四大祭りの一つで、山形を代表する夏祭り。「ヤッショ、マカショ」の掛け声と勇壮な花笠太鼓を伴奏に、たくさんの踊り手が花笠音頭にあわせて目抜き通りをパレードします。

 開催日:8月5・6・7日

 

水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会

 山形県県内最古の歴史を持つ「水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会」は夜空に開く大輪の花とあわせて川面にゆらゆら映るやさしい灯ろうの灯りを同時にお楽しみいただけます。観覧席を囲うように、日本一公園・柏瀞・千本原の三か所から花火が打ちあがり、圧巻の光景です。

 開催日:8月15日 

 

大石田まつり 「最上川花火大会」

 約90年の歴史がある大石田まつり最上川花火大会。大型花火を中心とした約3,000発の花火が打ち上がります。
 観覧場所と打ち上げ場所が近く、まるで自分の真上で花火が開いているような感覚になります。大型花火が次々に打ち上がる光景は感動間違いなしです。

 開催日:8月16日

 

やまがた蔵王ヒルクライムルート(国土交通省登録のサイクルツーリズム推進モデルルート)

 令和5年12月にオープンしたばかりの道の駅「やまがた蔵王」を主な発着点として、蔵王温泉街まで登って下るルート(約33km)に加え、途中から宮城県境までの「蔵王エコーライン」を登るルート(約14km)です。標高差は約1,400mにもなります。
 上級者好みのヒルクライムルートですが、素人の方でも電動自転車を使えば安心して登ることが出来ますし、ルート沿線の休憩施設で休みながらゆっくりと楽しむこともできます。

2025.01.20:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

ホームページが新しくなりました!

  • ホームページが新しくなりました!

山形県村山地域の観光情報発信ポータルサイト「山形県のほっぺtourism」がリフレッシュ!

ぜひご覧ください!

 

 

やまがた広域観光協議会 

 

2025.01.20:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

第20回月山志津温泉「雪旅籠の灯り」

  • 第20回月山志津温泉「雪旅籠の灯り」

月山志津地区は400年以上前から三山行者の宿場町で、冬場の6mにも及ぶ積雪は「隠れ積雪日本一」と近年注目を集めています。雪で昔の志津の町並みを再現し、旅籠の中に入ることもできます。大人気のアイスバーと飲食コーナーもあります!もちろん雪上サウナもアツアツでお待ちしています。毎週土日・祝日は花火を打ち上げます!

【日程】2/1(土)~2/24(月・振休) 17:00~20:00
    ※平日は志津温泉宿泊者限定です。
     日帰り鑑賞のお客様は土日祝日のみとなります。

【場所】月山志津温泉

【問い合わせ】月山志津温泉雪旅籠の灯り実行委員会
       (月山朝日観光協会内)
       電話:0237-74-4119

【イベント詳細】月山志津温泉雪旅籠の灯り特設ページ

2025.01.20:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

やまがた百名山 Instagramフォトコンテスト 冬 開催中!

  • やまがた百名山 Instagramフォトコンテスト 冬 開催中!

山形県が誇る「やまがた百名山」の冬景色をテーマにしたフォトコンテストを開催しています。雪に包まれた山々の美しい瞬間を切り取り、指定ハッシュタグ #やまがた百名山フォトコン2024冬 を付けてInstagramに投稿してください!入賞者には豪華賞品をご用意しています?

 

【応募期間】令和7年1月13日(月・祝)~2月28日(金)

【投票期間】令和7年1月13日(月・祝)~3月6日(水)午前10時まで

 

詳細はこちらをご覧ください。

 

この冬、やまがた百名山の魅力を発信してみませんか?

 

2025.01.19:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

山辺町初市

  • 山辺町初市

江戸時代から続く伝統的な催しです。新・旧暦の1月12日にあたる日に開催され、縁起物のだんご木等の販売や、山辺町の特産品舞米豚をたっぷり使った豚汁の振る舞い等が行われます。

【日程】2/9(日) 9:30~16:30

【場所】山辺町駅前・本町・仲町通り

【問い合わせ】山辺町初市運営協議会
       電話:023-664-5939

【イベント詳細】山辺町観光協会ホームページ

2025.01.06:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]