山形の観光旅行写真
山形の観光旅行写真
長井市の朝日軍道
置賜と庄内を結ぶ、直江兼続が軍道として山を切り開いた
朝日軍道を眺めてきました。
約60キロにもおよぶこの道は、最上領を通り
物資を届ける道として使用された歴史歩道であるが
慶長の出羽合戦においては、上杉軍が約2万〜4万の軍勢を
率いて畑谷城へ侵入したと伝わる道でもあります。
ひたすら登り道が続き、水無しで登るのはきつかった・・・
これで甲冑姿に槍や刀などを装備したら死ねるだろうな〜
何も無かった山道について>>
朝日軍道
yamagata6
:[
メモ
/
長井市
]
山形市
米沢市
上山市
鶴岡市
西川町
酒田市
村山市
尾花沢市
天童市
東根市
南陽市
最上町
寒河江市
遊佐町
大石田町
大江町
中山町
長井市
鮭川村
真室川町
河北町
新庄市
大蔵村
高畠町
小国町
白鷹町
山形旅行 - 観光、温泉、名所、宿泊
山形観光動画
山形風景写真
山形旅行動画
山形観光写真
山形の桜
山形旅行メモ
山形の写真
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
山形プロフィール
Copyright (C)山形の観光旅行写真
朝日軍道を眺めてきました。
約60キロにもおよぶこの道は、最上領を通り
物資を届ける道として使用された歴史歩道であるが
慶長の出羽合戦においては、上杉軍が約2万〜4万の軍勢を
率いて畑谷城へ侵入したと伝わる道でもあります。
ひたすら登り道が続き、水無しで登るのはきつかった・・・
これで甲冑姿に槍や刀などを装備したら死ねるだろうな〜
何も無かった山道について>>朝日軍道