山形の観光旅行写真
山形の観光旅行写真
水焔の能・黒川能
7月下旬に鶴岡市の櫛引で観光した、黒川能の水焔の能の写真です。
水焔の能は野外で行われ、薪を炊いて水面の上に造った能舞台で
行います。最初に神主が大神の許しを受けるときに、主催や座長の
4人が後ろで座っていたのを見て、どうやら大山公園の桜の時期に
黒川能を行った方がいるようだ。
ふむふむ〜どうやら上座長の方だったのか。どうりで花のある舞方
だなと思っていたよ。扇の返し方一つを見ても判るものですね。
和楽器を鳴らしている方々も、大山公園での公演とほとんど
メンツも変わっていないか〜
水焔の能は水辺に舞姿が写り、何とも日本的で幻想的な見事な舞であった。
黒川能の歴史について>>
黒川能
yamagata6
:[
メモ
/
鶴岡市
]
山形市
米沢市
上山市
鶴岡市
西川町
酒田市
村山市
尾花沢市
天童市
東根市
南陽市
最上町
寒河江市
遊佐町
大石田町
大江町
中山町
長井市
鮭川村
真室川町
河北町
新庄市
大蔵村
高畠町
小国町
白鷹町
山形旅行 - 観光、温泉、名所、宿泊
山形観光動画
山形風景写真
山形旅行動画
山形観光写真
山形の桜
山形旅行メモ
山形の写真
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
山形プロフィール
Copyright (C)山形の観光旅行写真
水焔の能は野外で行われ、薪を炊いて水面の上に造った能舞台で
行います。最初に神主が大神の許しを受けるときに、主催や座長の
4人が後ろで座っていたのを見て、どうやら大山公園の桜の時期に
黒川能を行った方がいるようだ。
ふむふむ〜どうやら上座長の方だったのか。どうりで花のある舞方
だなと思っていたよ。扇の返し方一つを見ても判るものですね。
和楽器を鳴らしている方々も、大山公園での公演とほとんど
メンツも変わっていないか〜
水焔の能は水辺に舞姿が写り、何とも日本的で幻想的な見事な舞であった。
黒川能の歴史について>>黒川能