山形の観光旅行写真
鮭川村
山形県鮭川村で行われている鮭川歌舞伎の写真です。
鮭川歌舞伎の歴史は古く、安永2年頃に江戸の歌舞伎役者により 農村へ伝承され続けられてきたが、戦時中は衰退していたが 市川千升氏により、300点以上の歌舞伎の道具を寄贈して貰い 現在も継続して定期的に行われている。 見た印象としては、ん~長かったかな。 言葉が何を言っているシーンなのか分からないとちょっと退屈に 感じることがあるかもしれない。 もっとも江戸時代から伝わっている、歌舞伎のタイトルは いくつぐらいなのかが不明である。 鮭川村に歌舞伎が伝わっていたとは意外だったかな。 江戸時代からだとすると、参勤交代により伝わったのでは ないだろうかと思った。 鮭川歌舞伎の写真や動画>>鮭川歌舞伎 |
Copyright (C)山形の観光旅行写真
2025/05/15=1
2008/01/14~66,152